2013/09/29 Category : 未選択 さくらインターネット、「さくらのクラウド」で1時間9円からの時間課金を開始 さくらインターネット、「さくらのクラウド」で1時間9円からの時間課金をスタート ~設備を完全に分離した第2ゾーンも提供開始、冗長システムが構築可能に~ インターネットデータセンター事業を運営するさくらインターネット株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:田中 邦裕)は、CPUとメモリを自在 に組み合わせて使えるクラウドサービス「さくらのクラウド」において、1時間あたり9円からの時間課金を導入し、2013年10月1日より提供開始いたし ます。また、設備を完全に分離した第2ゾーンも10月8日に提供開始し、お客様にて冗長システムを構築することが可能となります。 「さ くらのクラウド」は、CPUとメモリを自在に組み合わせて使えるクラウドサービスで、1コア1GBから最大12コア128GBまでの豊富なサーバ選択肢 と、SSDによる圧倒的なストレージ性能を誇ります。簡単操作のコントロールパネルと、自動化に便利なAPIやコマンドラインツールで、自分だけの仮想 データセンターを構築できます。 これまでは、20日未満の利用の場合は日割料金での精算となり、20日の時点で月額料金が適用される料金体系でしたが、「いろんな構成を試してみたい」「もっと手軽に使いたい」というお客様の声にお応えし、1時間9円からの時間割料金を導入いたします。 従来は、1時間の利用でも日割料金がかかっていましたが、これからは1時間単位での時間課金となるため、最大で約90%安くなります。また、時間課金の導 入後も従来の日割金額が24時間内の上限料金となり、他社クラウドサービスで一般的な完全従量制と比較すると、圧倒的に安くなります。およそ10時間未満 の利用の場合に時間割料金が適用され、短時間利用の場合はより安く、長く使ってもこれまでと変わらず安い料金プランを実現しました。 また、現在提供中の第1ゾーンとは設備、システムを完全に分離した第2ゾーンを提供開始いたします。それぞれのゾーンは独立した設備、システムをもつため、万が一障害が発生した場合にも影響が波及せず、お客様にてより堅牢な冗長システムを構築することが可能となります。 トライアル用途やシステムの動作検証など、短時間の利用に便利な時間課金の導入に加え、既存設備から完全に独立した第2ゾーンの提供開始で、「さくらのクラウド」がさらに利用しやすくなりました。 <新旧料金プラン比較:1日の料金> ※添付の関連資料「参考資料」を参照 ■トライアルや検証に最適!短時間の利用に便利な時間課金をスタート トライアル用途やシステムの動作検証など、短時間の利用に便利な時間課金を導入します。これまでは、20日未満の利用の場合は日割料金での精算、20日の 時点で月額料金が適用される料金体系でしたが、これからは、およそ10時間未満の利用の場合には時間割料金での精算となります。従来は、1時間の利用の場 合でも日割料金がかかっていましたが、今後は1時間単位での時間課金となるため、「さくらのクラウド」がさらに使いやすくなります。 ※参考資料は、添付の関連資料「参考資料」を参照 ■1コア1GBプランが1時間9円、1日95円、月額1,900円!自動的に最安料金が適用 時間割課金は全サーバプランで利用可能で、1コア1GBプランが1時間9円、12コア128GBのモンスターマシンも1時間あたりたった474円で使えま す。1コア1GBプランの場合、10時間までの利用の場合は1時間9円の時間課金が適用され、11時間以降24時間までは95円の日割料金で利用できま す。翌日以降も10時間までは時間割、11時間以降は日割となり、通算20日利用された時点で月額料金1,900円が適用されます。 ※参考資料は、添付の関連資料「参考資料」を参照 ■設備を完全に分離した第2ゾーンを提供開始!冗長システムが構築可能に 現在提供中の第1ゾーンとは設備、システムを完全に分離した第2ゾーンの提供開始で、お客様にてより堅牢な冗長システムを構築できるようになりました。そ れぞれのゾーンは、お互いに完全に独立した設備、システムをもつため、万が一障害が発生した場合にも影響が波及しません。さらに、第1ゾーンと第2ゾーン 間のネットワーク接続を実現する「ブリッジ機能」の導入を11月以降に予定しています。ますます進化する「さくらのクラウド」の今後にご期待ください。 ※ロゴは、添付の関連資料を参照 以上 ■さくらインターネット株式会社 本社:大阪市中央区南本町1丁目8番14号 資本金:8億9,530万円 売上高:94億4,824万円(平成25年3月期) 設立:1999年8月17日 従業員:220名 PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword