忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > アナロジックス、クアルコムのUplinq 2013で業界初の4Kモバイルソリューションとなるスリムポート対応ウルトラHD技術のデモを実施

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アナロジックス、クアルコムのUplinq 2013で業界初の4Kモバイルソリューションとなるスリムポート対応ウルトラHD技術のデモを実施

アナロジックス・セミコンダクターは本日、業界初となるスリムポート(SlimPort®)対応超高精細(ウルトラHD)トランスミッター・ソリューションを発表しました。このソリューションにより、スマートフォンやタブレットPCなどの携帯機器をテレビやプロジェクター、コンピューターモニターに接続し、映画やプレゼンテーションなどのコンテンツを最大4Kの解像度で表示することができます。

当社は、スリムポート対応ウルトラHDトランスミッターの新ANX781Xファミリーを、9月3~5日にヒルトン・サンディエゴ・ベイフロント・ホテルで開催されるクアルコムのモバイル開発者会議Uplinq 2013に展示します。

アナロジックスのマーケティング担当副社長を務めるアンドレ・バウワーは、次のように語っています。「クアルコムとの協力により、タブレットやスマートフォンでウルトラHD機能を初めて実現する企業になることができ、喜ばしく思っています。当社の新しいANX781Xファミリーにより、携帯機器のディスプレー機能はハイエンドのパーソナルコンピューターやゲーム機のレベルに高まります。このような機能を持った携帯機器はスポーツ観戦に最適であり、今やスポーツコンテンツをウルトラHDの解像度でキャプチャー、配信することができます。」

最先端のビデオ性能を取り入れたウルトラHDディスプレーは劇場クオリティーの視聴体験を実現し、垂直解像度は今日一般的な1080p HDTVディスプレーの解像度の2倍、4000ピクセル近く(3840ピクセル×2160ライン)となります。クアルコムの新しいスナップドラゴン(Snapdragon)800 APQ8074プロセッサーなど、チップメーカーの最新デバイスが新たに4K出力機能をサポートしていることから、4K製品の需要は増加しています。

アナロジックスのANX781Xトランスミッターは当社のスリムポート製品ラインの他製品と同様に超低消費電力であり、スリムポート・レシーバーと連携し、携帯機器の音声・動画信号を外部ディスプレーに出力します。スリムポート対応のケーブルやアダプターを使用することにより、インターフェースがVGAやHDMIの製品を含む多種多様なプロジェクター、テレビ、モニターに、スリムポート対応の携帯機器を接続することができます。ANX781Xトランスミッターのサンプルは2013年第4四半期に提供可能となります。提供と価格についてはアナロジックスの販売代理店にお問い合わせください。

アナロジックス・セミコンダクターは、ノートパソコン、タブレット、携帯機器で使用されるDisplayPort準拠の半導体やIP製品を供給するリーダー企業です。DisplayPort規格は高解像度の映像と音声を革新的にパケット化したデジタルインターフェースであり、ビデオ・エレクトロニクス・スタンダーズ・アソシエーション(VESA)によって開発されました。アナロジックスのスリムポート製品はDisplayPort技術を基盤としています。

アナロジックス・セミコンダクターについて

アナロジックス・セミコンダクターは、スマートフォンなどの携帯機器からハイエンドのグラフィックスカードや大型の高解像度ディスプレーまで、デジタルマルチメディア市場で利用される半導体の設計と製造を行っています。アナロジックスは、スリムポート(SlimPort)製品など、DisplayPort接続向けのエンドツーエンドの半導体ソリューションを提供する市場リーダーです。詳細情報については、www.analogix.comをご覧いただくか、ツイッターで@Analogixをフォローしてください。

アナロジックスとスリムポート(SlimPort)は、アナロジックス・セミコンダクターの商標または登録商標です。その他のすべての商標および商号は、各所有者の財産です。

本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。 

PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword