2013/09/05 Category : 未選択 アマゾン、電子書籍リーダーシリーズ「Kindle Paperwhite」などの予約販売を開始 新しいKindle Paperwhite新登場 Amazon.co.jp、本日より予約販売を開始 世界で最も人気の電子書籍リーダーシリーズがさらに進化―コントラストがより美しくなった新しいディスプレイ技術、次世代のフロントライト、大きくなったストレージ、一段と速くなったプロセッサーに加えてPageFlip機能、検索機能、単語帳機能などの新しい読書機能を追加 Kindle Paperwhiteは最高の読書体験を提供します―タブレットと違い、明るい日差しの中でも読みやすく、暗い場所でも目が疲れにくく、206gと軽量なため片手でも長時間の読書を快適に楽しめ、最長8週間使用可能なバッテリーを搭載 Amazon.co.jpは、本日2013年9月4日(水)、世界で最も人気の電子書籍リーダーシリーズが、さらに進化したことを発表いたします。新しいKindle Paperwhiteは、コントラストがより美しくなった新しいディスプレイ、次世代フロントライト、大きくなったストレージ、一段と速くなったプロセッサー、最先端のタッチスクリーン技術、そして読者のことを徹底的に考えて作られた独自機能を備えています。Kindle PaperwhiteおよびKindle Paperwhite3Gは、本日よりhttp://www.amazon.co.jp/kindlepaperwhiteにおいて予約販売を開始いたします。 「Kindleはこの6年間、世界で最も売れ続けている電子書籍リーダーシリーズとなりました。私たちKindleチームほど、ハード・ソフト・コンテンツを組み合わせた総合サービスに力を入れているところはないでしょう。」とAmazon.com創業者兼最高経営責任者であるジェフ・ベゾスは述べています。「新しいKindle Paperwhiteは新ディスプレイ技術、次世代フロントライト、一段と速くなったプロセッサーに加えて、無料の3G回線やKindleオーナーライブラリー、35万点以上のKindle限定のタイトルなど、Kindleのエコシステムならではの利便性も兼ね備えています。」 Kindle Paperwhiteは、最先端のハードウェア、豊富な本の品揃え、低価格な本、最高の読書機能、信頼性の高いカスタマーサービス、おすすめ機能、カスタマーレビューなどを、一つの総合サービスとしてご提供いたします。 新しいKindle Paperwhiteの特徴: -より美しいコントラストを実現する新ディスプレイ技術:Kindle Paperwhiteのディスプレイは、最も先進的な電子書籍リーダーのディスプレイです。さらに美しくなったコントラストで、スクリーンの白はより白く、文字の黒はより黒くシャープでくっきりと、まるで本物の紙のよう。これほど美しいコントラストを実現している電子書籍リーダーは他にはありません。 -次世代のフロントライト:フロントライトがディスプレイの表面を照らすので、長時間の読書でも目が疲れにくく快適。 -25%速くなった新しいプロセッサー:本を開くのもページをめくるのもさらに速く、スムーズになり、より快適に読書ができます。 -4GBの大容量に:ストレージが2GBから4GBに増えたので、コミックなどの大容量ファイルも、小説も、好きな本をいつでも持ち歩くことができます。最大4,000冊を手の中に。 -新タッチスクリーン技術:タッチセンサーの精度を19%向上したことで、軽いタッチにもより正確に反応し、かつ間違ってページをめくってしまうのを防ぎます。 -新しいPageFlip機能:読んでいるページを開いたまま、ポップアップウィンドウでページごと、章ごとにパラパラとページをめくっていく感覚で別のページを簡単にプレビューしたり、本の最後に飛んだりすることができます。コミックや小説などでページを戻りたいとき、簡単に読みたい場所を見つけられます。詳しくはこちらをご覧ください。http://www.amazon.co.jp/kindle-page-flip -単語帳機能:辞書で調べた単語が、単語帳に自動的に登録され、後でレビューできます。新しい単語を確認したり、自分でテストをしたり、用例を見たりして学習することができます。詳しくはこちらをご覧ください。http://www.amazon.co.jp/kindle-tangocho -検索機能:Kindle Paperwhiteの検索機能は、辞書とウィキペディアを統合しているので、文字の意味やキャラクター、設定などページから離れることなく調べることができます。詳しくはこちらをご覧ください。http://www.amazon.co.jp/kindle-kensaku-kinou Kindle Paperwhiteは、6年連続で世界で最も人気な電子書籍リーダーシリーズの従来の機能も備えています。 -本物の紙のように読める:明るい日差しの中でもまぶしい光の反射を気にせずに読めます。 -最長8週間使用可能なバッテリー:1度の充電で、最長8週間使用可能。 -わずか206g:片手でも長時間の読書を快適に楽しめます。 -内蔵のWi-Fiと無料の3G回線:お好きな本を60秒以内(コミックなど一部商品を除く)で読み始められます。 -豊富な品揃え:半沢直樹シリーズなど最新のベストセラーを含む和書14万点以上(内コミック4万9千点以上)、洋書200万点以上の豊富な品揃えをご用意しています。 -Kindle限定の本:Kindleストアには、35万点以上のKindle限定のタイトルがあります。 -低価格な本:Kindle日替りセール、月替りセールなど、40%OFF以上のセールを常時開催しています。 -Kindleオーナーライブラリー:Kindle端末をお持ちでAmazonプライムに加入しているお客様は、1万タイトル以上の和書を含む35万タイトル以上の本の中からお好きな本を、一か月に1冊無料でお読みいただけます。 -最大4,000冊を手の中に:好きな本をいつでも持ち歩くことができます。 -設定不要:Kindleは購入時のアカウントに登録された状態で届くため、お手元に届いて、すぐにKindle本の購入も読書も開始できます(*)。(*Amazonで購入したKindle Paperwhite3Gの場合) -Whispersync機能:Whispersync機能が読書の進捗やブックマーク、注釈をすべての端末で共有。どの端末で読んでいても、すぐに続きを読み始められます。 -無料バックアップ:Kindleの本はすべて自動でクラウドにバックアップ。本を失くしてしまう心配はありません。いつでも無料で再ダウンロードできます。 -リーディングタイム機能:読者の読書スピードから残り時間を計算して、読んでいる章や本を読み終えるまでにかかる時間をリーディングタイム機能がお知らせ。詳しくはこちらをご覧ください。http://www.amazon.co.jp/kindle-reading-time -FacebookとTwitter:FacebookやTwitterで、本のお薦めコメントやハイライト、引用などを友人とシェアできます。 これら全ての機能が組み合わさり、Kindle Paperwhiteは最高の読書用端末かつサービスとなっています。タブレットと違い、Paperwhiteは明るい日差しの中でも本物の紙のような読み心地で、暗い場所でも目が疲れにくく、206gと軽量なので片手でも長時間の読書を快適に楽しめ、バッテリーが数時間ではなく数週間持続します。タブレットとPaperwhiteの両方を購入する人が多いのは上記のような理由です。 新しいKindle Paperwhiteは、9,980円(税込)で本日よりhttp://www.amazon.co.jp/kindlepaperwhiteにおいて予約販売を開始し、10月22日から出荷を開始する予定です。なお、新しいKindle Paperwhiteの発売を記念して、本日から11月30日まで、新しいKindle Paperwhiteを購入すると、Kindle本の購入に使える1,980円分のクーポンがもらえるキャンペーンを実施いたします。キャンペーンの詳細はこちらをご覧ください。http://www.amazon.co.jp/paperwhitewifi-promo また、最上位機種のKindle Paperwhite3Gは、14,980円(税込)で本日よりhttp://www.amazon.co.jp/kindlepaperwhite3Gにおいて予約販売を開始し、11月12日から出荷を開始する予定です。 Kindle Paperwhiteは、Amazon.co.jp以外にも、株式会社エディオン、株式会社キタムラ(一部店舗)、株式会社ケーズホールディングス、株式会社コジマ、株式会社ビックカメラ、株式会社ピーシーデポコーポレーション、株式会社八重洲ブックセンター(一部店舗)、株式会社有隣堂(一部店舗)、上新電機株式会社、日本トイザらス株式会社を含む小売店にて予約販売を開始する予定です。 ※Kindle Paperwhite及びKindle Paperwhite3Gの出荷開始日は変更になる場合がございます。 <Amazon.co.jpについてhttp://www.amazon.co.jp> 2000年11月1日に営業を開始したAmazon.co.jpは、お客様がオンラインで求めるあらゆるものを検索、発見できる、世界で最も顧客重視のストアであることを目指します。現在Amazon.co.jpは、5,000万種類を超える和書、洋書、CD、DVD、ソフトウェア、ゲーム、家電&カメラ、ホーム&キッチン、おもちゃ&ホビー、スポーツ&アウトドア、ヘルス&ビューティー、コスメ、時計、ベビー&マタニティ、アパレル&ファッション雑貨、食品&飲料、ジュエリー、文房具・オフィス関連商品、DIY・工具、カー&バイク用品、楽器、ペット用品を取り扱っており、お客様はパソコン・携帯電話・スマートフォンを利用して、さらにはバーコード読み取り検索やフォト検索の機能などを備えたAmazonモバイルアプリを利用してのショッピングをお楽しみいただけます。 Amazon.co.jpは、業界最先端のオンラインショッピング・テクノロジーにより、信頼のおけるクレジットカード決済、代金引換による支払い、コンビニ・ATM・ネットバンキング・Edy払い(先払い)、おすすめ商品機能、そして便利な1-Clickオーダーなどのサービスをお客様に提供します。Amazon.co.jpでは、Amazon.co.jpが販売・発送する商品の無料配送サービスをはじめ、当日お急ぎ便、お急ぎ便、お届け日時指定便、定期おトク便など、お客様のご要望にお応えし、様々な配送サービスを提供しています。 Kindle PaperwhiteはKindleの従来機と比較して、画素数が62%増、25%コントラストが鮮明なディスプレイを搭載しており、あらゆる明るさの下でも快適に読書ができる独自技術の内蔵型フロントライトを搭載しており、最長8週間使用可能なバッテリー、および薄くてコンパクトなデザインで、最も先進的な電子書籍リーダーです。 Kindle Fire HDは、鮮やかな独自のHD(ハイデフィニション)ディスプレイ、デュアルドライバ・ステレオスピーカー付ドルビーオーディオ、デュアルバンドのついたハイエンドノートブック並みのWi-Fi、デュアルアンテナおよびMIMO技術の採用により、ダウンロード速度で他のタブレットと比較して40%高速化。HDコンテンツでも余裕の大容量ストレージ、強力なプロセッサーとグラフィックエンジンにより、快適なパフォーマンスを実現。 Amazon.co.jpは、米国ワシントン州シアトルを本拠地とするFortune 500企業であるAmazon.com,Inc.(NASDAQ:AMZN)の関連会社が運営するインターナショナル・サイトの1つです。Amazon.com,Inc.と関連会社は、http://www.amazon.com、http://www.amazon.co.uk、http://www.amazon.de 、http://www.amazon.co.jp、http://www.amazon.fr、http://www.amazon.ca、http://www.amazon.cn、http://www.amazon.it、http://www.amazon.es、http://www.amazon.com.br、http://www.amazon.in等のウェブサイトを運営しています。 「将来予想に関する記述(Forward-Looking Statements)」 本リリースは、米国1933年証券法第27条Aおよび米国1934年証券取引法第21条Eに規定される意味においての「将来予想に関する記述(Forward-Looking Statements)」に該当する記述が含まれています。実際の業績は経営予想と大きく異なる可能性があります。これら将来予想に関する記述は様々なリスクおよび不確定要因により実績と異なる可能性があり、それらリスクおよび不確定要因には、競争、成長の管理、新たな商品、サービスおよび技術、営業結果の変動可能性、国際的拡大、訴訟および申し立ての結果、フルフィルメントセンターおよびデータセンターの最適化、季節的要因、取引契約、買収および戦略的提携、外国為替相場、システム中断、在庫、政府規制と課税、支払いならびに不正行為などが含まれます。その他Amazon.comの業績に影響する可能性のある事項については、最新のForm10-Kのアニュアルレポートなど、同社が米国証券取引委員会(SEC)に提出している文書にも記述されています。 ※Amazon、Amazon.co.jp、Kindle、Kindle Fire、およびAmazon.co.jpロゴはAmazon.com,Inc.またはその関連会社の商標です。 PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword