忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > インテックとシグマクシス、資本参加を通じITサービスで連携

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

インテックとシグマクシス、資本参加を通じITサービスで連携

インテックとシグマクシス、資本参加を通じITサービスで連携


 株式会社インテック(本社:富山県富山市、代表取締役社長:滝澤 光樹、以下インテック)は、この度、株式会社シグマクシス(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:倉重 英樹、以下 シグマクシス)の株式10%強を取得し、同社に資本参加いたしました。この度の資本参加を期に、今後、インテックとシグマクシスはITサービス領域における連携について協議を開始する予定です。

 インテックは、お客さまの経営戦略に沿って、情報化戦略の立案からシステムの企画、開発、アウトソーシング、運用保守まで、IT分野において幅広く事業を展開しており、ITを活用してビジネスの変革にチャレンジするお客さまを強力にサポートしています。シグマクシスは、戦略立案、企業革新および情報システムの設計・構築を通じて顧客の企業価値創造を実現する、ビジネス・コンサルティング・サービスにおいて、豊富な実績を有しております。

 戦略立案からシステム実装までを「エンド・トゥ・エンド」で実行するシグマクシスのサービスにおいて、インテックが強みとするアウトソーシングサービスおよび各種ソリューションは、顧客企業の経営課題解決を検討する上で大きな効果を発揮します。また、インテックが展開する各種サービスおよびソリューションを、高度化、複雑化する顧客企業の経営課題解決につなげるためには、ビジネスコンサルティング能力は不可欠となっております。

 両社は、この度の資本参加を通じて連携を図り、両社の強みをより発揮し、互いの顧客企業のさらなる価値向上に貢献して参ります。


以上


【インテックについて】
 株式会社インテックは、お客さまが共同でコンピュータを利用する計算センターとして創業し、「コンピュータ・ユーティリティ社会の実現」を目指して、幅広く事業を展開しています。特にデータセンター事業は、東京、横浜、大阪、富山などのデータセンターを高速回線で接続した高信頼性サービスを提供しています。2014年1月11日に創立50年を迎えるインテックは、産業と社会システムの高次化に資するユビキタスICTカンパニーとして、グローバルな視野で、次なる50年へと新たな挑戦を続けてまいります。
 参考)インテック ホームページ http://www.intec.co.jp/


【シグマクシスについて】
 社名    :株式会社シグマクシス(SIGMAXYZ Inc.)
 所在地   :〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-1-28 虎ノ門タワーズオフィス9F
 URL    :http://www.sigmaxyz.com/
 設立日   :2008年5月9日
 代表者   :代表取締役会長兼社長 倉重 英樹
 資本金   :1,750百万円
 主要株主  :三菱商事株式会社・株式会社インターネットイニシアティブ・株式会社インテック・株式会社ワコム・RHJインターナショナル
 事業内容  :顧客企業の価値創造を支援するビジネス・コンサルティング・サービス
          (企業戦略立案、企業革新、および企業情報システム構築)

 株式会社シグマクシスは、2008年に設立されたビジネス・コンサルティング・サービス会社です。企業戦略、M&A、業務、システムおよびテクノロジーのプロフェッショナルを揃え、戦略立案からシステム実装までをスピード感をもって実行することで、企業の競争力および価値向上に貢献しています。お客様、ビジネスパートナーとのコラボレーションを重視し、多様なプロフェッショナルおよびビジネスパートナーとの連携のもと、市場を牽引する新しい価値の創造を目指しています。詳しい情報はhttp://www.sigmaxyz.com/をご覧ください。
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword