2013/09/17 Category : 未選択 ウシオライティング、ハロゲンランプ65W相当のLED電球を発売 調光対応(*1)、シングルコア(*2)でハロゲンランプ65W相当の最大光度(*3)を備えた 「LEDIU(*3)LED電球 ダイクロハロゲン形 JDRφ50タイプ 調光対応シングルコア」 の販売を開始 ウシオライティング株式会社(東京都中央区/代表取締役社長 吉川 隆雅、以下ウシオライティング)は、一般照明、商業施設・店舗照明などで多く使用されている、ランプ口径50mmの110V仕様ハロゲンランプ(JDRφ50)65W代替光源として、同等の最大光度、サイズ、光の質を再現、美しい光を放つとともに省エネ、環境負荷低減に貢献する「LEDIU LED電球 ダイクロハロゲン形 JDRφ50タイプ 調光対応シングルコア(以下、LEDIU LED電球)」の新モデルについて、9月17日(火)から販売開始することを、お知らせします。 ハロゲンランプは、自然光に近い光色、高い発光効率、コンパクトな形状といった特長をもち、おもに一般照明、商業施設において、スポット照明やベース照明として使用されます。 しかし昨今、LEDの性能向上にともない、ハロゲンランプのLED化にも拍車がかかり、現在、JDRφ50代替のLED電球については、各社からが数多くの製品が上市されています。 ウシオライティングも、これまで、JDRφ50代替LED電球として、「調光対応シングルコア(従来モデル)」、「マルチコア電球色(消費電力の異なる2モデル)」、「マルチコア昼白色(1モデル)」を市場に投入してきましたが、 [1]高い光度で低消費電力な高効率ランプ [2]被照射物の影が多重にならず、ユニバーサル器具で使用しても設計どおりの配光が得られる「シングルコア」 [3]既存のハロゲンランプ用調光器具でも、美しい光をスムーズに連続調光可能 これら、ユーザからの要望が高い3点を兼ね備えた、「JDRφ50代替LED電球」について、これまで上市できていなかったことから、ユーザがLED化をしたくても、それをできないといったことがあったのも事実です。 このような状況を背景に、ウシオライティングは、「光は変えない、カタチも変えない」をコンセプトに、ハロゲンランプ代替LED電球で培ってきたスキル、ノウハウに加え、光学設計、放熱、電源設計などの技術を駆使し、JDRφ50(65W)と同等の最大光度、サイズ、光の質(*3)を再現するのみならず、調光対応、点光源に近いといったハロゲンランプの特長までも継承するLEDIU LED電球の開発に着手、この新モデルを完成させました。 また、「調光対応シングルコア」は、従来タイプに加えて2モデルとしたことにより、さまざまなシーンで使用されているJDRφ50と取り換えても、違和感のないイメージ、雰囲気、演出効果を提供できるのみならず、特にこの新モデルであるLEDIU LED電球は、スポット照明用だけでなく、ベース照明用としても使用できることから、アプリケーションはさらに拡がり、ユーザはそれぞれのシーンにあわせてモデルを選ぶことができます。 ●「LEDIU LED 電球調光対応シングルコア(新モデル)」の主な特長 [1]高い光度、シングルコア、調光対応 シングルコアでJDRφ50(65W)と同等の最大光度(*2)、光質を再現できる、最新の高効率LEDチップを採用するとともに、このLEDチップに最適かつ、その性能を最大限に発揮する光学設計がなされたレンズを組み合わせ、光を制御したことで、これまで実現できなかった「高い光度」、「シングルコア」、「調光対応」を兼ね備えたLED電球を誕生させました。 [2]多重影のない、輪郭が美しいグラデーションのある光 LEDが発する光を最適制御するための、独自の3D光学シミュレーションを重ねたことで、ハロゲンランプの配光を再現、ムラのないフラットな光、輪郭の美しいグラデーションのある光を提供するとともに、ランプ発光面が開口部より奥まった位置で取りつけられる器具(ユニバーサル器具)で使用した場合にも、設計どおりの配光が得られます。 [3]スムーズな調光 既存の白熱電球用調光器でも、スムーズな連続調光が可能です。 [4]コンパクトなボディ 放熱性に優れたラインスリット形放熱フィンと、調光対応電源を含むパーツレイアウトの最適化により、ランプのコンパクト化、軽量化を実現、サイズをハロゲンランプとほぼ同等(*2)にしました [5]ハロゲンランプの点灯イメージを継承 レンズで集光される以外の光がボディに配されたスリットを通過することで、ハロゲンランプのダイクロイックミラーから後部に出る「モレ光」を再現します。 [6]節電、省エネ、環境負荷低減に貢献 同等の最大光度をもつJDRφ50 65Wと比較して約1/12の消費電力、約10倍の長寿命(*4)(定格寿命30000時間(*5))を達成、仮に1日の点灯時間を10時間として1年間(365日)使用した場合、温室効果ガス(CO2)排出量は、1灯あたり、約80kg- CO2/kWh(*6)(杉の木約5.7本分のCO2吸収量に相当(*7))低減、コストセーブという点においては、同条件で約4,100円(*8)の電気代を削減できます。 [7]拡がるアプリケーション 光に紫外線や赤外線(熱線)をほとんど含まないので、被照射物に与えるダメージを最小限に抑えられます。 ※製品写真は添付の関連資料を参照 ●「LEDIU LED 電球調光対応シングルコア(新モデル)」主なスペックとハロゲンランプとの仕様比較(*3) ※添付の関連資料「主なスペックなど」を参照 ●「LEDIU LED 電球調光対応シングルコア(新モデル)」主な用途 ・一般照明、商業施設・店舗・商品展示用スポット照明 ・一般照明、商業施設・店舗用ベース照明 など ●販売について ■希望販売価格:オープン ■販売目標:20万本(年間:発売から1年) ■発売開始日:2013年9月17日(火) PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword