2013/09/18 Category : 未選択 コクヨS&T、使いやすさを追求したノート「学習罫キャンパスノート」2品を発売 ~中高生の学習に最適~ 新カテゴリー「学習罫キャンパスノート」が誕生 ~文系科目には「文章罫」、理系科目には「図表罫」~ コクヨグループのコクヨS&T株式会社(本社:大阪市/社長:森川 卓也)は、「キャンパスノート」シリーズから、「中高生の学習に最適なノート」として新しいカテゴリーとなる「学習罫ノート」を10月9日から発売します。 学習罫ノートの商品構成は、(1)文系科目に適した新罫線を採用した「学習罫キャンパスノート<文章罫>(文章が読みやすい)」と、(2)理系科目に適した新罫線を採用した「学習罫キャンパスノート<図表罫>(図表が描きやすい)」の2タイプです。 近年、各社からの様々な罫線のノート発売などを背景に、ノート市場は増加傾向である一方、「たくさん種類があってどれが良いか分からない」「既存の罫線では教科によっては使いづらい」といったユーザーの状況が明らかになってきました。 今回発売する「学習罫キャンパスノート」は、中高生が使用した500冊のノートを教科別に徹底的に研究し、文系科目には「読み返しがしやすい」、理系科目には「図表が描きやすい」ための新開発の罫線を採用しています。美しく書くための罫線上のドットに加え、それぞれの記入内容に最適な点線やドット等を追加し、使いやすさを追求したノートです。 当社は、中高生が学習する教科によって求められる「書きやすさ」の違いを追及し、「中高生でも教科別に罫線を使い分ける」という新しいスタイルを提案します。 (1)「<文章罫>(文章が読みやすい)」 ドット入り罫線の行の間に点線を配置しています。その点線にそろえて文字を書くと、一定の余白をあけることができ、すっきりとした読み返しやすいノートをつくることができます。国語や社会、英語などの文系科目に最適なノートです。 (2)「<図表罫>(図表が描きやすい)」 ドット入り罫線の行の間に、行を4等分する小さな3列のドットを配置しています。各ドットを目印にすることで図や表をわかりやすく描くことができます。 数学や理科などの理系科目に最適なノートです。 ※参考画像は、添付の関連資料を参照 ○発売予定:2013年10月9日 ○メーカー希望小売価格(消費税込):157円(両アイテムとも) ○年間販売目標:150万冊(発売後1年間) ※以下、リリースの詳細は添付の関連資料を参照 ユーザー問合わせ先は、 次のフリーダイヤルあるいはホームページアドレスをご掲載下さい。 コクヨお客様相談室;0120-201594 コクヨホームページ;http://www.kokuyo.co.jp/ PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword