忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > シヤチハタ、紙を折り紙サイズに切れる「おりがみ工場」の大人向けパッケージ版を発売

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シヤチハタ、紙を折り紙サイズに切れる「おりがみ工場」の大人向けパッケージ版を発売

簡単に折り紙の大きさに紙が切れる人気商品の大人向けパッケージ版が登場!
「おりがみ工場」大人向けパッケージ版 発売


 シヤチハタ株式会社(※)(代表取締役社長 舟橋正剛 本社:愛知県名古屋市)は、この度、チラシなどの不用になった紙を折り紙サイズに切れる「おりがみ工場」のシニア層の需要を見込み、10月1日(火)より大人向けパッケージ版を追加発売いたします。
 ※社名シヤチハタの“ヤ”は全角です。

 「おりがみ工場」は、いらなくなった包装紙やチラシなどで簡単に折り紙の大きさに紙が切れるエコな道具として、2011年5月の発売以来人気を得てきました。おりがみ工場は、子どもを持つ母親に対して実施した調査から生まれた商品ですが、発売後シニア層からの反響も大きいことがわかりました。「指先を使うことで老化防止に役立つ」「お気に入りの包装紙やチラシの柄を活用した作品作りが楽しい」などの声を受け、今回、大人の方にも興味を持っていただきやすいパッケージデザインにした商品を発売いたします。
 「おりがみ工場」で作れる折り紙の大きさは、約15×15cmと約7.5×7.5cmの2種類。はさみやカッターなどの刃物は使わずに、簡単に折り紙の大きさの紙を作ることができるので安心です。また、包装紙やチラシなどの不用になった紙を使って経済的に、好きなだけ折り紙を楽しむことができます。

●商品イメージ

 *イメージ画像は、添付の関連資料を参照

●「おりがみ工場」商品特長
 (1)包装紙やチラシなどの不用になった紙を折り紙の大きさに切ることができます。
 (2)不用になった紙を使用するのでムダなく経済的に、好きなだけ折り紙や作品づくりをすることができます。
 (3)はさみやカッターなどの刃物を使わないので安心です。
 (4)わずか2ステップ(下記参照)で簡単に大きいサイズ(約15×15cm)と、小さいサイズ
  (約7.5×7.5cm)の折り紙を作ることができます。

●作り方

 *添付の関連資料を参照

●標準小売価格

 商品名 :おりがみ工場
 本体色 :ブルー
 品番  :ZPC-AS1/H
 価格  :¥525

 商品名 :おりがみ工場
 本体色 :ピンク
 品番  :ZPC-AS2/H
 価格  :¥525

 ※表示価格は税込み価格です。
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword