忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > シーイーシー、Skeedと協業しストレージと転送ソフトを組み合わせたサービスを提供開始

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シーイーシー、Skeedと協業しストレージと転送ソフトを組み合わせたサービスを提供開始

脆弱な回線の不安解消、ビッグデータ活用に対応したインフラ提供
海外拠点や遠隔地との大容量データの受渡しに、高コストパフォーマンスなサービス開始



 株式会社シーイーシー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:柏木 茂、以下 シーイーシー)は、 このほど株式会社Skeed(本社:東京都目黒区、代表取締役CEO:明石 昌也、以下Skeed)と協業、シーイーシーが提供する大容量ストレージサービス「BizVision U-Storage(ビズビジョン ユーストレージ)」と、Skeedが開発・販売する高速転送ソフトウェア「SilverBullet(シルバーバレット)」を組み合わせた、BizVision U-Storage高速転送パックを本日より提供開始いたします。

 ビッグデータの活用を模索する企業の増加とともにデータ転送の大容量化が加速、距離や場所に関係なく、安全にそして迅速に情報を伝達、共有、そして活用されることが求められています。しかしながら、国や地域によってはネットワークのインフラが脆弱で、回線の安全性・安定性に課題を抱えている企業も少なくありません。シーイーシーではこのような企業の不安を解消するために、自社の堅牢なデータセンターと大容量ネットワーク、高品質なITサービスを活用したストレージサービスを立ち上げました。

 シーイーシーが提供するサービスは、現在提供しているスケールアウト型の、コストパフォーマンスの高い企業向け大容量ストレージサービスBizVision U-Storageと、独自技術により最大でファイル転送速度を70倍まで高速化した実績を持つSkeedのSilverBulletを組み合わせ、両サービスのメリットを活かしたビッグデータ対応のストレージサービスです。これにより、海外や遠隔地に拠点を展開しネットワークの不安定さやセキュリティに不満を持つ企業や、動画など大容量のコンテンツを全国の拠点に配信・共有する流通業や通信業の企業、そしてビッグデータ活用を検討中の企業に、速く、安く、安全なデータ転送環境を提供いたします。

 シーイーシーは、データコミュニケーションの活性化に伴い増加している、企業の安全で安定した高速データ転送環境の需要に応えるため、ストレージサービス事業を拡大し3年間で売上高3億円を目指します。

 *参考図は、添付の関連資料を参照


■特長
 [1]セキュアな高速転送
   FTPと比較し4倍以上の高速転送が可能です。また、暗号化アルゴリズムの世界標準である「Diffie-Hellman 鍵合意」および「AES」アルゴリズムを採用し、高いセキュリティを実現しました。
 [2]整合性の確保とレジューム機能
   アメリカ標準のハッシュアルゴリズム「SHA-1」を採用、大容量ファイル送信時にネットワークが切断されても、ネットワークが復旧後に中断地点から自動的に送信を再開します。
 [3]高機能ソリューションのお買い得パック
   BizVision U-Storage 1TBと、SilverBulletクライアント 3ライセンスのパック化により、基本的な機能に特化することで、パッケージ製品を購入するより格安でご利用可能です。


■BizVision U-Storage高速転送パックの内容
 [1]初期費用 無料
 [2]月額費用 48,000円 (最短契約期間は 12か月)


 ※パックのご利用で、個別のご導入価格より84,000円(年間)費用を抑えることができます。
 ※さらに初年度は最初の2ヵ月を無料で提供いたします。


※記載の会社名・商品名等の固有名詞は各社の商標又は登録商標です。


以上
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword