2013/12/13 Category : 未選択 センチュリー、発光色が変化するLED搭載のゲーミングマウスなど販売開始 変形はできないけれど、分解能別で発光色が変化!LED搭載で存在感も充分!ゲーマー心を熱くするマウス『Gaming トランスforマウス』販売開始 PC周辺機器並びに携帯アクセサリーメーカーの株式会社センチュリー(本社:東京都台東区)は、リテイル事業のひとつ「白箱.com」にて、設定した分解能で発光色が変化するLED搭載のユニークなゲーミングマウス「Gaming トランスforマウス(げーみんぐとらんすふぉーまうす)」(販売価格:3,580円(税込))の販売を12月12日より開始致します。また、この度、LED搭載でシャープに光るマウス「フラッシュLEDゲーミングマウス Leopard(レオパード)」(販売価格:2,980円(税込))も同時発売となります。<INTRODUCTION>■Gaming トランスforマウス 本製品はLED内蔵でマウス本体にあるパネルとホイールが発光する大変ユニークな光学式ゲーミングマウスです。その最大の特長は設定した分解能によりLED発光色が変化するLEDインジケーターを搭載している点にございます。このマウスは4段階の分解能の切替えが可能。各分解能は800dpi(LED消灯)/1,200dpi(LED赤色)/2,000dpi(LED青色)/2,800dpi(LED紫色)となっており、環境に応じて任意で分解能を設定し、スムーズなマウス操作を可能にします。また本体上部には重厚感の溢れるスチールパーツを採用。人間工学に基づいた握りやすいフォルム(右利き)で、ボタン数は5個(ホイールを含む)。大変操作しやすい設計のゲーミングマウスです。■フラッシュLEDゲーミングマウス Leopard マルチカラーLEDライトシステムを採用したLED内蔵のゲーミングマウスです。発光するLEDの数は4灯で、マウスの使用時にシャープな光で演出します。 本製品の分解能は3段階。DPI切替えボタンで設定が可能。また各分解能はDPI切替えボタン上のLEDの発光色で確認ができます。1,000dpi(LED赤色)/1,600dpi(LED青色)/2,000dpi(LED紫色)このゲーミングマウスの底面の足にはフッ素樹脂加工が施されており、より滑らかな操作が可能。さらに人間工学に基づいた握りやすいフォルム(右利き)。ボタン数は5個(ホイールを含む)で操作性にも配慮したゲーミングマウスとなっております。■Gaming トランスforマウス 販売価格:3,580円(税込) 製品URL:http://www.sirobako.com/shopdetail/000000004580/■フラッシュLEDゲーミングマウス Leopard 販売価格:2,980円(税込) 製品URL:http://www.sirobako.com/shopdetail/000000004579/ *製品画像や仕様などは添付の関連資料「参考資料」を参照◆株式会社センチュリーについて(http://www.century.co.jp/) 「あったらいいなを実現する」使命感こそが、我々を未来へと前進させる原動力である。 ~フロンティアスピリット、スピード、クリエイティブが当社のアイデンティティ~ 当社は1987年1月の創業以来、時代の流れにスピーディに対応できる創造的な企業を志向してまいりました。 取扱品目として特殊装置向けプリント基板や各種コンピュータ・モバイル機器、さらには電子雑貨、ホビー関連商品などを有し、各種プリント基板の電気回路設計の技術を生かした「開発」部門、国内にとどまらず東南アジア・欧米諸国等ワールドワイドに展開する「商社」部門、最終消費者の生の声を探求すべくアンテナ機能としての「小売」部門の3部門にわたっております。 PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword