忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > パナソニック、新設計で省エネ性向上のルームエアコン「Xシリーズ」を発売

パナソニック、新設計で省エネ性向上のルームエアコン「Xシリーズ」を発売

新冷媒HFC32を活かしたデバイスの新設計で省エネ性が向上
ルームエアコン「Xシリーズ」を発売
「エコナビ」が、冷やしすぎ、暖めすぎのムダを省く

 ・製品画像、参考資料は添付の関連資料を参照

 パナソニック株式会社は、従来の冷媒HFC410Aに比べて地球温暖化係数が低く、冷暖房時のエネルギー効率に優れた新冷媒HFC32を採用。その特性を活かしたデバイスの新設計で、省エネ性が向上したルームエアコン「Xシリーズ」を、11月1日より順次発売します。

 近年、お客様の環境への意識は着実に高まっており、エアコン購入時においても、省エネ性が最重要視されております(当社調べ)。
 本製品は、新冷媒HFC32の特性を活かして熱交換を高効率化するために、熱交換器や圧縮機、室内機の吸込み口などを新設計することにより省エネ性が向上しました。さらに、ムダを自動で省く「エコナビ」や、新搭載の「節電リズム気流」で、エコで快適な空調を実現しています。

 当社は、製品の省エネ性能向上に取り組む一方で、節電方法等をメールでお知らせする「お知らせリモコン」を新開発。便利な機能や運転状況等をお知らせしてくれます。
加えて、スマートフォン(※1)とエアコンの「ひと・ものセンサー」の連携で、お部屋にいる人の動きの有無を検知し、外出先から家族の帰宅などが確認でき、より便利になりました。

 当社は本製品により、省エネ性と快適性の向上に加え、利便性を追求した新たな価値を提案します。

<特長>
 1.新冷媒HFC32の特性を活かしたデバイスの新設計で省エネ性が向上
   さらに「エコナビ」が、冷やしすぎ、暖めすぎのムダを省く
 2.気づいていなかった節電方法をナビゲートする「お知らせリモコン」
 3.スマートフォン(※1)で、外出先から家族の帰宅や動きの有無が確認できる
  *ご利用には、ブロードバンドルーター及び、別売の無線ゲートウェイ(CF-TC7)、無線アダプター(CF-TA9)が必要です。
  *専用のアプリケーション「パナソニックスマートアプリ」のダウンロードが必要です。
  *アプリケーションのダウンロードおよびサービスのご利用には通信費用がかかります。
  *本サービスの一部は、有料化を予定しています(時期は未定)。


 ・以下、「特長」などリリースの詳細は添付の関連資料を参照


【お問い合わせ先】
 お客様ご相談センター
 フリーダイヤル 0120-878-365(受付9時から20時)
 ホームページURL:http://panasonic.jp/aircon/
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword