- 2025/07/02
- Category :
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
プレスリリース、開示情報のアーカイブ
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
プロトチップス(Protochips™、http://www.protochips.com)は、9月4日から6日まで幕張メッセで開催されるJASISのJEOLブース(7A-901)および西華産業ブース(8B-305)において、ポセイドン500その他の画期的in situ製品を展示します。プロトチップスのポセイドン(Poseidon™)500 in situ電気化学システムは、11月7日に米フロリダ州オーランドにおいて、革新的科学者および技術者に対するオスカーとして知られるR&D 100アワードを受賞します。
プロトチップス最高経営責任者(CEO)のDavid Nackashiは、次のように語っています。「試料観察をナノメートル・レベルで、そして液体環境内で直接行うことができるため、研究者は次世代の電池、燃料電池、触媒の開発・製造の能力を高めることができます。科学者はナノメートルの分解能で、液体環境の中でリアルタイムに電気化学反応を観察し、特徴を見極めることができます。」
ポセイドン500により、通常の電気化学の研究設備は電子顕微鏡内に収まるマイクロチップに縮小されます。プロトチップス執行会長のMichael Zapata IIIは、次のように語っています。「研究者は最新の電子顕微鏡の高い分解能と分析機能を活用して試料の基本的物理特性を解析し、電池、燃料電池、化学プロセス、耐腐食表面コーティングなどの電気化学システムを最適化することができます。」
プロトチップスについて
米ノースカロライナ州ローリーのプロトチップスは9年以上にわたり、in situ電子顕微鏡市場に革命的製品と技術を提供してきました。当社の画期的Eチップ(E-chip™)コンシューマブル(消耗品)技術により、in situ電子顕微鏡観察の方法が根本的に変わりました。Eチップ・プラットフォームはAduro™に温度・電気in situ機能を提供し、またポセイドンに液体・電気in situ機能を提供します。プロトチップスは電子顕微鏡用消耗品(コンシューマブル)を50万個以上製造してきました。プロトチップスのすべての製品は主なOEM電子顕微鏡プラットフォームすべてに利用可能であり、またAduro製品は最近、日立製作所より初めて、外部開発による試料加熱ホルダーおよびステージとして工場承認を得ています。
R&D 100について
1963年以来、R&D 100アワードは世界を変える可能性のある最高の革命的技術を認定してきました。これまでの受賞技術には、ATM、ハロゲンランプ、ファックスマシン、液晶ディスプレー、デジタル腕時計、アンチロックブレーキ、HDTVなどがあります。
本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。