2013/09/12 Category : 未選択 マウスコンピューター、ヘビーユーザー向け”ハイエンドPCを販売開始 マウスコンピューター、インテル(R)Core(TM)i7-4960X プロセッサー エクストリーム・エディションを搭載した“ヘビーユーザー向け”ハイエンドパソコンを販売開始! ~クアッドコア/ヘキサコア搭載のIvy Bridge-Eマイクロアーキテクチャを採用したハイエンドパソコン~ *製品画像は添付の関連資料を参照 株式会社マウスコンピューター(代表取締役社長:小松永門、本社:東京都、以下マウスコンピューター)は、クアッドコア インテル(R)Core(TM)i7-4820Kプロセッサー、ヘキサコア インテル(R)Core(TM)i7-4930K プロセッサー、ヘキサコア インテル(R)Core(TM)i7-4960X プロセッサー エクストリーム・エディションを搭載したハイエンドパソコンの販売を開始します。 今回発表する新製品は2013年9月11日(水)10時より、マウスコンピューターWebサイト、電話通販窓口、同日11時よりマウスコンピューター各ダイレクトショップにて、受注を開始します。マウスコンピューターは、今後も最新のテクノロジーと幅広いラインアップでお客様の多様なニーズにお応えします。 ■新製品の簡易スペック *添付の関連資料「参考資料」を参照 <MDV ADVANCE 製品ページ> http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/advs/ ■新製品の特長 ・「クアッドコア/ヘキサコアの第3世代インテル(R)Core(TM)プロセッサーと最上位グラフィックスを搭載したハイエンドパソコンをリニューアル」 リニューアルした第3世代インテル(R)Core(TM)プロセッサーを22nmプロセス技術を採用、シリーズ最上位インテル(R)Core(TM)i7-4960Xプロセッサー エクストリーム・エディションはインテル・ターボブースト・テクノロジー有効時に最大4.00GHz駆動する事で、レスポンスに有効なシングルタスク、並列作業に有効なマルチタスク、どちらでも高速な処理速度を実現します。 グラフィックには最新の28nmプロセスのGPUを用いたNVIDIA(R)GeForce(R)GTXシリーズを採用、GPUコアクロック、メモリクロックの向上とハイエンドプロセッサーの組み合わせによりパフォーマンスの向上を図りました。 ビデオメモリはGeForce(R)GTX650に1GB GeForce(R)GTX760,GTX770に2GB、GeForce(R)GTX780に3GB搭載し、マルチモニタや高解像度環境、エンターテインメントからゲームまで多数の環境に対応します。 「拡張性に優れたミドルタワーを採用し、パワーユーザーにも納得のカスタマイズ性を実現」 HDDの脱着が容易に行える専用HDDホルダを内蔵する事で拡張性も豊富な筐体に仕上がり、アップグレードに備えるパワーユーザーにも納得のカスタマイズ、アクセスを実現します。 ・「BTOカスタムで水冷に対応、システムレベルで冷却と静音を両立」 第3世代インテル(R)Core(TM)i7プロセッサーはBTOカスタムで標準CPUクーラーから水冷クーラーにカスタムする事で筐体の発熱をより効率的に外部に排出する事が可能となります。メンテナンスフリーな水冷クーラーは発熱量の高いハイエンドモデルの理想的な冷却システム構成となります。 ※MDV ADVANCEは全てのモデルで水冷システムをBTOにてお選び頂けます。 ■MDV ADVANCEの詳細スペック *添付の関連資料「参考資料」を参照 【株式会社マウスコンピューター 会社概要】 社名 :株式会社マウスコンピューター 所在地 :東京都台東区浅草橋5-20-8 CSタワー 9F 代表者 :代表取締役社長 小松 永門 事業内容 :パーソナルコンピュータ及び周辺機器の開発、製造、販売とそれに付随する一切の事業 設立 :2006年10月 資本金 :1億円 URL :http://www.mouse-jp.co.jp/ <製品に関する読者からのお問い合わせ先> 株式会社マウスコンピューター マウスコンピューター電話通販窓口 TEL:03-6833-1010 FAX:03-6739-3804 PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword