忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > ヤマハ、AVアンプのフラッグシップモデル「AVENTAGE」シリーズ4種を発売

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヤマハ、AVアンプのフラッグシップモデル「AVENTAGE」シリーズ4種を発売

プリ/パワーのセパレート構成で11.2ch再生の真髄に迫る
ヤマハAVアンプの新たなフラッグシップモデル
AVENTAGE(*)
ヤマハ AVプリアンプ 『CX-A5000』
ヤマハ パワーアンプ 『MX-A5000』

 *ロゴは、添付の関連資料を参照

 ヤマハ株式会社は、プリアンプとパワーアンプを独立させたセパレート構成で11.2ch再生の真髄に迫るヤマハAVアンプの新たなフラッグシップモデルとして、AVENTAGE(アベンタージュ)シリーズの11.2ch AVプリアンプ『CX-A5000』(B)ブラックおよび11chパワーアンプ『MX-A5000』(B)ブラックの2機種を10月上旬より、『CX-A5000』(H)チタンおよび『MX-A5000』(H)チタンの2機種を12月中旬より、それぞれ全国で発売いたします。

<価格と発売時期>

 品名:AVプリアンプ
 モデル名:CX-A5000
 色:(B)ブラック、(H)チタン
 希望小売価格<税込>:262,500円(本体価格250,000円)
 当初月産予定台数:300台
 発売日:(B)ブラック 10月上旬
       (H)チタン 12月中旬

 品名:パワーアンプ
 モデル名:MX-A5000
 色:(B)ブラック、(H)チタン
 希望小売価格<税込>:315,000円(本体価格300,000円)
 当初月産予定台数:300台
 発売日:(B)ブラック 10月上旬
       (H)チタン 12月中旬


<製品の概要>
 今回発売するAVプリアンプ『CX-A5000』、パワーアンプ『MX-A5000』は、これまで当社がAVENTAGEシリーズやZシリーズなどの高級AVアンプ開発で培ってきたオーディオ技術と音場創生技術を集大成した、セパレート構成の11.2chフラッグシップAVアンプです。『CX-A5000』にはESS社製32bitハイグレードD/AコンバーターやDSP-Z11以来となるシネマDSP HD3(エイチディ キュービック)フルプログラムを、また『MX-A5000』には定格出力230W/chの全チャンネル同一出力による電流帰還型11chパワーアンプを搭載。当社製AVアンプとしては1991年発売のAVC-3000DSP/AVM-3000から約22年ぶりのセパレート構成を採用することで、プリアンプとパワーアンプそれぞれの音・臨場感・操作性を極限まで高めるとともに、プリアンプ部またはパワーアンプ部単独での買い増し・買い替えをも可能にし、充実したシアターライフを長くお楽しみいただくための将来性にも配慮しました。『CX-A5000』『MX-A5000』は、フラッグシップモデルだからこそ実現できた圧倒的な高音質と臨場感、そして長期にわたって約束される真の感動を、すべてに最高を求めるシアターファイルの皆様に向けてお届けします。


※参考画像・製品画像・主な特長などリリース詳細は、添付の関連資料を参照


<この件に関するお問い合わせ先>

 ■一般の方のお問い合わせ先
 株式会社ヤマハミュージックジャパン カスタマーサポート部
 お客様コミュニケーションセンター
 オーディオ・ビジュアル機器ご相談窓口
 〒430-8650 静岡県浜松市中区中沢町10-1
 TEL 0570-011-808(ナビダイヤル:全国どこからでも市内通話料金)
 TEL 053-460-3409(携帯電話、PHS、IP電話でご利用の場合)

PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword