忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > ロジテック子会社、高度な耐衝撃ボディと機能美を追求したポータブルHDユニットを発売

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ロジテック子会社、高度な耐衝撃ボディと機能美を追求したポータブルHDユニットを発売

ウェスタンデジタル社製ハードディスクWD Redを搭載したハードディスクユニットを新発売!
高度な耐衝撃ボディと機能美を追求したUSB3.0対応のポータブルタイプ
30日返品可能サービス製品。WindowsとMacに対応。東芝製REGZA Z7のタイムシフト同時録画にも使える。
ケース側面は手に持ったときの高フィット感、滑り落ち防止を実現するディンプルデザインを採用。


 ロジテックINAソリューションズ株式会社(本社:長野県伊那市、代表取締役社長:葉田順治)が運営する直販サイト「ロジテックダイレクト」は、ウェスタンデジタル社製WD Redを搭載した耐衝撃USB3.0対応のポータブルハードディスクユニット「LHD-PBMU3R」シリーズを9月中旬に発売いたします。

▼高度な"耐衝撃性"と"機能美"を追求した、ロジテックだから実現できたハードディスク

 製品内部にはロジテックが開発した衝撃吸収ラバーフレームとフローティング構造を採用することで高度な耐衝撃ボディを実現し、同時に普段持ち運ぶことを大前提に考えぬいた洗練されたデザインを両立した製品です。2層のラバーコーティングを施すことでしっとりとした手触りを実現し、握った時の質感も今までにはないフィット感に仕上がっています。容量は750GBと1TBをラインナップしました。

  *製品画像は、添付の関連資料「製品画像1」を参照


▼ハードディスクに定評のあるウェスタンデジタル社製のWD Redを搭載

 本製品には、ハードディスクに定評のあるウェスタンデジタル社製のWD Redを搭載しています。
 WD Redは「NASWare」、「IntelliPower」、「3D Active Balance Plus」といったハードディスクメーカーならではの利便性を追求した機能を搭載しています。
 NAS用ファームウェア「NASWare」により、ストリーミング機能、電源管理機能、電力消費最適化機能、RAID環境におけるエラー回復機能などに対応しました。長時間にわたってデジカメ画像や動画データといった大きなファイルサイズの再生・保存をする場合や日々のバックアップ、産業機器への組み込みなどさまざまな用途に利用可能です。
 「IntelliPower」により、高速転送を実現しながらアクセス時の低消費電力を図り、省エネ化を実現しました。
 「3D Active Balance Plus」により、ハードディスク自身の振動と雑音が極限まで抑えられ、なおかつハードディスク故障率の低下を実現。経年変化によるハードディスクのパフォーマンス低下を低減させ、静音化も追求しました。

  *参考画像は、添付の関連資料「参考画像1」を参照


▼日常での利用や持ち運び時に安心。高度な耐衝撃性を実現

 本製品の内部には、iPhoneなどのスマートフォンやタブレットPCなどで採用実績のある耐衝撃ラバーを採用しました。さらにどの角度からの落下に対しても衝撃が吸収できるように、ラバーの硬度(柔らかさ)を極限までチューニングした独自の「Shock Proof Rubber」により、米軍採用品の耐衝撃選定基準となる「MIL-STD-810F 516.5」をクリアし、高い耐衝撃性を実現しています。外部から受けた衝撃は「Shock Proof Rubber」に吸収され、直接HDドライブには伝わりません。
 また、HDDドライブだけでなく内部基板のコネクタも保護した「All Internal Protection」設計で、HDDだけでなく落下時の基板とコネクタの破損防止も実現。落下時にHDドライブの破損する危険性が格段に低く、普段の取り扱いや持ち運び時に安心です。

  *参考画像は、添付の関連資料「参考画像2」を参照


▼ケース表面は傷や擦れなどに強く高い質感。ケース側面は滑り落ちを防止。

 ケース表面には、傷や擦れなどに強い「武蔵塗料社製」の最新ラバー塗装を採用し、従来の塗装に比べて傷/すれ/剥がれに強い仕上げです。また、その塗装を2層にすることで高い質感を実現しました。
 ケース側面には、ディンプル(半球)形状デザインを採用することにより、手に持ったときの高フィット感、滑り落ち防止を実現しています。
 ボディカラーには、ブラックとホワイトをラインナップしていますので、ご利用に応じて選択いただけます。


▼USBバスパワー対応なのでACアダプタは不要

 USBバスパワー対応ですので、パソコンから供給される電源で動作します。ACアダプタなどの外部電源は不要ですので、ケーブル一本でパソコンと接続できます。コンセントの空きなどを心配する必要がなく使用場所を選びません。手軽に持ち運んで利用できます。
 最新USB3.0チップを搭載し、PC接続時の待機消費電流を従来品のLHD-PBKU3シリーズに比べて約20%削減しました。従来製品に比べ、ノートパソコンなどのバッテリーを圧迫しない仕様になっています。

  *参考画像は、添付の関連資料「参考画像3」を参照


▼ケース表面は傷や擦れなどに強く高い質感。ケース側面は滑り落ちを防止。

 ケース表面には、傷や擦れなどに強い「武蔵塗料社製」の最新ラバー塗装を採用し、従来の塗装に比べて傷/すれ/剥がれに強い仕上げです。また、その塗装を2層にすることで高い質感を実現しました。
 ケース側面には、ディンプル(半球)形状デザインを採用することにより、手に持ったときの高フィット感、滑り落ち防止を実現しています。
 ボディカラーには、ブラックとホワイトをラインナップしていますので、ご利用に応じて選択いただけます。


▼Windows 8を含めたWindowsとMacに対応した「マルチプラットフォーム」。導入も手間いらず

 対応OSは、Windows 8(64/32Bit)、Windows 7(64/32bit)、Vista(64/32bit)、Windows XP(32bit)SP3、Mac OS X 10.4以降と幅広く対応しています。「OS標準のドライバ」で動作が可能ですので、面倒なインストール作業は不要です。接続すればそのまま使えますので、外出先での使用も容易です。
 HDドライブを「フォーマット(NTFS)」した状態で出荷しますので、導入時に時間のかかるフォーマットは必要がありません。接続すればマイコンピュータやデスクトップにドライブアイコンが表示されますので、すぐにアクセスすることができます。


▼東芝製REGZA Z7のタイムシフト同時録画に対応。別売りキットで薄型テレビに背面設置が可能

 東芝製REGZA Z7にも対応していますので、快適にタイムシフト同時録画や視聴ができます。「LHD-PBMU3」シリーズはTV接続用USBケーブル(60cm)が標準添付されていますので、REGZAとも容易に接続できます。
 また、別売のTV接続キット「LHR-25TVK」を使用することで、REGZAや他の主要メーカーの薄型テレビ背面にスマートに接続設置が可能です。

  *参考画像は、添付の関連資料「参考画像4」を参照


▼大容量データなどの転送の高速化を実現

 Windows8のUASP機能にも連携できるSATAIII対応ブリッジチップとSATA3対応HDDを搭載していますので、大容量データなどの転送の高速化を実現しています。


▼「L型コネクタ」採用のUSB3.0ケーブルが付属。目に優しいホワイトLEDを採用

 持ち運びに便利で、スリムノートやウルトラブックなどの接続にも引き回しが気にならない「L型コネクタ」採用のUSB3.0ケーブル(30cm)を付属しています。
 アクセス用LEDは目に優しく発光するホワイトLEDを採用し気になるLEDの眩しさを低減します。


▼"実際に触れて、使用できるか試せる"30日返品サービス提供製品

 本製品は、30日以内でしたら返品が可能となる製品です。30日返品サービスは「実際に触れない」、「使用感が得られない」といったお客様のニーズに応えたい想いから生まれました。製品に自信があるからこそお客様に提供できるサービスです。ぜひこの機会にご利用ください。

 30日返品サービスについてはこちらをご覧ください。
 http://www.pro.logitec.co.jp/pro/contents1/lhd-pb_30.aspx


 そのほか、EUの「RoHS指令(電気・電子機器に対する特定有害物質の使用制限)」に準拠した環境にやさしい製品です。


  *製品一覧・製品画像・製品の特長は添付の関連資料「製品一覧」・「製品画像2~3」・「製品の特長」を参照


 >「LHD-PBMU3Rシリーズ」の情報はこちら
  http://www.logitec.co.jp/products/hd/lhdpbmu3r/index.php


 記載されている商品名、会社名は、各社の商標または登録商標です。


【ロジテック製品に関するお客様問い合わせ窓口】
 ロジテック テクニカルサポート
 TEL:0570-022-022 FAX:0570-033-034

 ロジテック 無線LAN・ネットワーク専用テクニカルサポート
 TEL:0570-050-060

PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword