2013/08/23 Category : 未選択 三協立山、高層マンションや台風多発地域向け高水密・高断熱サッシを発売 “業界初”水密性能1500Paと断熱性H-2等級の両立を実現 高層マンション・台風多発地域向け「MTG-70シリーズ 高性能サッシ」発売 三協立山株式会社・三協アルミ社(富山県高岡市早川70、社長:蒲原彰三)は、ビル用サッシの主力シリーズ「MTG-70」に、業界初(※1)となる水密性能1500Paと断熱性H-2等級を兼ね備え、さらに耐風圧性能4500Paまで対応する「高性能サッシ」(※2)を発売しました。 近年多発している想定外の豪雨や雨台風に対応するためには、これまで以上にハイスペックな水密性能が求められてきています。さらに、高層階においてもより高い省エネ効果や快適な居住環境へのニーズが高まっていることから、耐風圧性能4500Paまで対応可能かつ空気層12mm以上の複層ガラスを採用することで、高水密・高断熱の両立を実現させました。 *参考画像は添付の関連資料を参照 ※1:アルミ製建具でカタログ掲載製品として(当社調べ2013年5月) ※2:当社「MTG-70シリーズ」で最も性能が高いことを示す ■“業界初”耐風圧性能4500Paで「水密性能1500Paと断熱性H-2等級」を両立 ・1500Paの高水密設計 等気圧理論構造(※3)を応用した設計により、これまでの水密性能1000Paから1500Paへのスペックアップを実現しました。JIS基準の最高等級W-5<500Pa>を超える高い水密性能により、安心・安全で快適な住空間を提供します。 *「必要等級の目安」、「等気圧理論構造」は添付の関連資料を参照 ※3:等気圧理論構造 かまちの室内側に気密材(イ)を設け、かまちの外部側は枠と共同で雨返し(ロ)のみの構造とし、(ハ)の部分に外気圧を導入しています。 かまちと枠の空間を外気圧と等気圧にすることにより、雨滴のもつ運動エネルギーが雨返し部分で封殺されて高い水密性が得られます。 ・断熱性H-2等級に適応 空気層12mm以上の複層ガラスを採用することで、断熱性H-2等級に適応します。 ・豊富な窓種バリエーション 窓種はスライディング系2種、スイング系4種の全6種で展開しています。 *窓種は添付の関連資料を参照 【仕様】 *添付の関連資料を参照 【発売日】平成25年8月1日 ■読者からのお問い合わせ 三協立山株式会社 三協アルミ社 ビル建材部 電話:0766-20-2201 PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword