忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > 三菱ガス化学など3社、北海道標津町で地熱構造試錐井の掘削作業を開始

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

三菱ガス化学など3社、北海道標津町で地熱構造試錐井の掘削作業を開始

北海道標津町(しべつちょう)における地熱構造試錐井(しすいせい)の掘削作業開始について



 石油資源開発株式会社(以下、石油資源開発)、三菱マテリアル株式会社(以下、三菱マテリアル)、三菱ガス化学株式会社(以下、三菱ガス化学)の3社は、北海道標津郡標津町「武佐岳(むさだけ)地域」において、地熱発電の事業化に向けた地熱調査(以下、共同調査)として、8月23日より構造試錐井「武佐岳SMMG-1D 号井」の掘削作業を開始しましたのでお知らせいたします。

 本件につきましては、石油資源開発が本年1月21日に同社プレスリリースを通じてお知らせをいたしましたが、その後、三菱マテリアル、三菱ガス化学を含めた3社により共同調査を実施することにつき協議を行い合意に至ったことから、本年5月に当該調査実施に係る契約を締結いたしました。

 共同調査では、本年度より3年間を目処として3坑の構造試錐井を掘削し、武佐岳地域における高温域の拡がりなど貯留層の発達状況等の探査を実施いたします。その結果、有望性が確認されれば、さらに調査を進め、15,000kW程度の発電事業化の可能性を追求していきます。

 共同調査を実施する3社といたしましては、地元のご理解ご協力のもと環境に十分配慮のうえ、武佐岳地域における地熱発電の事業化を目指す所存です。


1.構造試錐井「武佐岳SMMG-1D 号井」の概要
 (1)掘削位置:北海道標津郡標津町 根釧(こんせん)東部森林管理署 国有林内
 (2)掘削作業期間:平成25年8月23日~11月上旬予定
 (3)掘削深度:2,300m(傾斜井)


2.共同調査の概要
 (1)共同事業者:石油資源開発(50%、オペレーター:操業責任者)
            三菱マテリアル(33%)、三菱ガス化学(17%)
 (2)共同調査期間:平成25年5月~平成28年3月予定
 (3)調査内容:構造試錐井3坑の掘削、技術検討、環境調査他


以 上

PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword