2013/08/24 Category : 未選択 島津製作所、医薬分野などの異物分析が行える高感度のフーリエ変換赤外分光光度計を発売 S/N比60,000:1の高感度で医薬、化学・高分子分野等における異物分析が行える フーリエ変換赤外分光光度計 IRTracer-100を発売 -ラピッドスキャンにも対応し、高速反応追跡が可能に- ※製品画像は添付の関連資料を参照 島津製作所は、医薬、食品、化学・高分子などの分野における異物分析や確認試験を高感度で素早く簡単に行え、数秒で完了するような高速な反応のモニターもできると共に操作性も向上した、フーリエ変換赤外分光光度計「IRTracer-100」を発売しました。 フーリエ変換赤外分光光度計(FTIR)は、試料を透過あるいは反射した赤外光を検出し、フーリエ変換という数学的手法により計算処理を行ってスペクトルを得る装置です。スペクトルパターンの比較によって物質の同定が行え、ピーク位置からは物質の化学構造の推定が、またピーク強度からは定量が行えます。 本製品は、感度、拡張性、メンテナンスのしやすさで好評の当社FTIR「IRPrestige-21」から、メンテナンス性・信頼性を継承しつつ、感度、分解、高速測定の機能を大幅に高めた製品です。クラス最高の高感度となる60,000:1のS/N比(*)と20スペクトル/秒の高速測定(ラピッドスキャン)により、微小・微量の試料でも、素早く簡単に、高度な分析を行うことが可能です。 なお、本製品は8月25日にポーランド・ワルシャワで開催されるEuroanalysisおよび、9月4日から幕張メッセにて開催されるJASIS2013に出展します。 *:S/N比とは、シグナル(S)とベースラインのノイズ(N)の比。S/N比によって検出限界が決まり、S/N比が高いほどノイズの影響が低減され、小さなピークまで測定できる。 【開発の背景】 医薬、食品、化学・高分子分野等の品質管理部門において、製品に混入あるいは付着した異物の分析はますます重要となっています。そうした現場では、より小さく、微量の異物を初心者でも簡単かつ高感度に分析できるシステムが求められています。また、新素材等の開発においては、0.1秒以下といった短時間で変化する反応の途中の状態をモニターすることで、より良い素材を探索する研究が増えています。 IRTracer-100はこれらニーズに対応し、干渉計や検出器の性能を向上させて従来比1.5倍の感度を実現すると共に、ラピッドスキャン対応によって高速反応追跡を可能にしました。操作性が向上したLabSolutions IRソフトウェアは豊富なライブラリと簡単マクロ機能によって、混合物の異物解析や医薬・食品分野での確認試験を強力にサポートします。さらに、LC/GC用ソフトウェアLabSolutionsシステムと共にネットワークに接続し、特に製薬業界などでニーズの高い、ラボ全体のデータやユーザーの一元管理が可能です。 【本製品の特長】 1.高感度(S/N60,000:1)による異物分析の効率化 干渉計の安定化や赤外光量の増加、除湿器の内蔵などの工夫によって、クラス最高の60,000:1のS/N比を実現し、数mmから10数μmの異物を簡単に安定して測定できます。また、LabSolutions IRの異物解析プログラムを使うと、混合物成分のスペクトルを主成分と副成分に分けて自動検索できるため、従来は数十分程度必要だった解析をわずか数秒で行うことが可能となります。ppmレベルの濃度の添加剤などのスペクトルも高い感度で測定でき、同定などの分析が初心者でも簡単に行えます。 2.高速測定(20スペクトル/秒)による高速反応分析 従来製品では最短で5秒毎でしかスペクトルを得られませんでしたが、IRTracer-100ではオプション機能のラピッドスキャンにより、1秒間に最大20スペクトルを測定することが可能です。紫外線硬化樹脂や光硬化歯科材料といった高分子材料の硬化反応など、数秒で完了する高速反応過程を緻密にモニターできると共に、反応率の時間変化も計算可能です。 3.ネットワーク対応、豊富なライブラリと高度な検索機能、簡単マクロ機能で自動化・省力化を実現したLabSolutions IRソフトウェア 中・大規模なラボではFTIRの他に液体クロマトグラフや(LC)ガスクロマトグラフ(GC)など様々な分析機器を使用しています。LabSolutions IRは、FTIRだけでなくそれらの機器をネットワークに接続し、データやユーザーの管理を一元化することができます。また、従来製品では約1,000点だった標準の赤外スペクトルライブラリを約12,000点に拡張し、未知試料の定性も標準ライブラリで充分に行えます。加えて、従来製品にはなかった簡単マクロ機能を搭載し、行いたい作業をドラッグ&ドロップするだけでルーチンワークをパッケージ化でき、医薬・食品などの品質管理部門における確認試験の自動化・省力化を実現します。 名称 :フーリエ変換赤外分光光度計IRTracer-100 本体価格 :395万円(税別)(PC、ソフトウェアを含まず) >詳しい製品説明についてはこちら http://www.an.shimadzu.co.jp/ftir/irtracer/index.htm PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword