忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > 日本TI、静音駆動を実現した統合型ステッピング・モーター・プリドライバーを発表

日本TI、静音駆動を実現した統合型ステッピング・モーター・プリドライバーを発表

日本TI、初の統合型ステッピング・モーター・プリドライバを発表
モーター・ドライバ製品ラインナップをさらに拡充
先進ステッピング・モーター制御技術により
産業用機器の静音駆動を実現

 *製品画像は添付の関連資料を参照

 日本テキサス・インスツルメンツは、初の統合型ステッピング・モーター・プリドライバを発表し、モーター・ドライバ製品ラインナップをさらに拡充しました。新製品の『DRV8711』は、クラス最高のマイクロステッピング・インデクサ、ストール検出機能を内蔵しているほか、あらゆるモーターの簡単で効率的な調整を可能にする先進的電流レギュレーション機能を集積しており、高度な設定が可能です。外付けMOSFETによるステッピング・モーターの制御により、発熱を最小化するとともに、競合製品と比較し出力電流設定性能を20%高め、設計のカスタム化を可能にしています。主な用途は、繊維機械、ビデオ監視、ATM機器、ロボット、オフィス・オートメーション機器、舞台照明機器などです。製品の詳細とサンプルのご注文はhttp://www.tij.co.jp/drv8711-pr-jpをご覧ください。


<『DRV8711』(http://www.tij.co.jp/product/jp/drv8711?DCMP=gma-gms-drv8711-jp&HQS=gma-gms-drv8711-prod-pr-pf-jp)の主な特長>

・ドライバ・ステージのカスタム設定が可能:
 ゲート・ドライブは、400mAのシンク電流あたり最大200mAのソース電流をサポートしており、各用途の要件に応じスルーレート、デッドタイム、オンタイムの設定が可能です。また、外付けNチャネルMOSFETを駆動するチャージポンプを内蔵しており、設計オプションが増えるとともに、コスト効率も向上しています

・スムースなモーション・プロファイルにより性能を向上:
 最大1/256のマイクロステップのステッピング・モーター回転が可能な、マイクロステッピング・インデクサを集積。アダプティブ・ブランキングタイムのほか、『スロー』、『ファスト』、『ミックスド』、『オート・ミックスド』などの多様な電流減衰モードにより、スムースなプロファイルを実現し、モーター性能を最適化します

・内部/外付けストール検出機能:
 内蔵のストール検出機能または、オプションの逆起電力(BEMF)出力の処理により、ストール状態を検出し、外付けのコントローラを通じ必要な処理を実行。この機能により、モーター・ストールによる影響を最小限に抑制します

・使いやすく、高度な設定が可能:
 SPIインターフェイスにより出力電流、マイクロステッピング・モード、電流減衰モード、ストール検出機能の設定が可能で、競合製品と比較し、システム校正と設計作業を簡素化します

・保護機能により堅牢性、信頼性を向上:
 モーターの過電流、プリドライバの過電流、過熱、電圧低下状態を防ぐシステム保護機能により、信頼性と堅牢性を向上しています

<ツールとサポート>
 『DRV8711』のための『DRV8711EVM』(http://www.tij.co.jp/tool/jp/drv8711evm)評価モジュールは現在供給中です。この評価モジュールは、『MSP430F2617』(http://www.tij.co.jp/product/jp/msp430f2617)超低消費電力マイコン、複数の外付けNexFET power MOSFET(http://www.tij.co.jp/general/jp/docs/gencontent.tsp?contentId=74826)を搭載しているほか、外部から最大52Vの電圧を電源ヘッダ経由で提供可能なほか、USBインターフェイスを通じGUI(グラフィカル・ユーザー・インターフェイス)による『MSP430F2617』マイコンとの通信も可能です。コントローラの性能評価のため、ステッピング・モーター1個を同梱しています。

<供給、パッケージ、価格>
 『DRV8711』は放熱パッドを備えた38ピンHTSSOP PowerPad?パッケージで供給中です。1,000個受注時の単価(参考価格)は2.75ドルです。

<『DRV8711』の特性表>

 *添付の関連資料「特性表」を参照

 TIのモーター制御ソリューション(http://www.tij.co.jp/lsds/ti_ja/apps/motor/end_equipment.page)の詳細は、こちらからも参照できます。
 ・『DRV8711』のサンプルのご注文(http://www.tij.co.jp/product/jp/drv8711#samplebuy
 ・評価モジュールのご注文(http://www.tij.co.jp/tool/jp/drv8711evm
 ・データシートのダウンロード(http://www.tij.co.jp/product/jp/drv8711#datasheet
 ・ステッピング・モーターのマイクロステップ動作時の電流安定化に関するEngineer It(http://www.ti.com/ww/en/engineer-it/index.shtml?DCMP=gma-gms-drv8711-en&HQS=gma-gms-drv8711-land-pr-engit-lp-en)ビデオ(英語)

<TIのモーター・ソリューション>
 TIは、モーターの駆動/制御(http://www.tij.co.jp/ww/motor_drive_and_control_solutions/?DCMP=hpa_sc_drv8837_jp&HQS=motor-pr-jp)の分野での長い技術開発の歴史、アナログとマイコンの広範な製品ポートフォリオ、包括的なツール、ソフトウェア、サポート体制を活かし、高い電力効率、信頼性、コスト効率を特長とするモーター・ソリューションを提供しています。こうしたTIの包括的なソリューションにより、お客様は、ACインダクション・モーター(ACIM)、ブラシ付きDCモーター、ブラシレスDCモーター(BLDC)、永久磁石同期モーター(PMSM)、ステッピング・モーターなど、あらゆる種類のモーターに関し、迅速な回転制御設定が可能になります。

<TIの産業機器向けアナログ製品>
 産業機器向け半導体で業界をリードするTIは、スマート・グリッド、ファクトリ・オートメーション(FA)、高電圧電源、LED照明、制御など、広範な用途ですぐに利用可能で、多様なアナログIC製品ポートフォリオを提供しています。TIのデータ・コンバータ、アンプ、インターフェイス、アイソレーション、クロック、電源IC製品は、お客様の製品の差異化を可能にし、さらに、TIのソフトウェア、設計支援ツール、リファレンス・デザインは、設計サイクルの簡素化と迅速化を実現します。TIのアナログ製品は、産業機器の安全性、効率、信頼性を向上します。詳細については、http://www.tij.co.jp/industrialをご覧ください。

 アナログ製品の情報共有や設計の問題解決には、TI E2E日本語コミュニティのアナログ・フォーラム(http://e2e.ti.com/group/jp/f/892.aspx)をご利用ください。

 ※すべての商標および登録商標はそれぞれの所有者に帰属します。


<テキサス・インスツルメンツおよび日本テキサス・インスツルメンツについて>
 テキサス・インスツルメンツは(本社:米国テキサス州ダラス、会長、社長兼CEO:リッチ・テンプルトン、略称:TI)は、未来のイノベーションを生み出すアナログICおよび組込みプロセッサを主に開発設計・製造するグローバルな半導体企業です。未来を変革する10万社にのぼるお客様を支援しています。当社の情報はホームページ(http://www.tij.co.jp)をご参照ください。

 日本テキサス・インスツルメンツ(本社:東京都新宿区、社長:田口 倫彰、略称:日本TI)は、テキサス・インスツルメンツの子会社で日本市場における外資系半導体サプライヤです。当社に関する詳細はホームページ(http://www.tij.co.jp)をご参照ください。


<読者向けお問い合わせ先>
 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社
 プロダクト・インフォメーション・センター(PIC)
 URL:http://www.tij.co.jp/pic


以上
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword