2013/11/01 Category : 未選択 日立ソリューションズ・ビジネス、クラウド型IT資産管理サービスを提供開始 クラウド型IT資産管理サービス「ITマネージ+」の提供を開始 ~中堅・中小企業向けにIT資産管理機能をクラウド型サービスで提供~ 株式会社日立ソリューションズ・ビジネス(本社:横浜市西区高島、取締役社長:大西 博久)は、このたび、中堅・中小企業向けに、スマートデバイス、PC、サーバに対応したクラウド型IT資産管理サービス「ITマネージ+(アイティマネージプラス)」を2013年11月1日より販売開始します。 企業のIT資産は、従来のPC、サーバ、プリンタに加え、近年のスマートデバイスの普及に伴い、管理しなければならないハードウェア/ソフトウェアが増加し、利用用途の多様化が進んでいます。多種多様なIT資産は、ライフサイクルが機種によって異なり、ソフトウェアが煩雑にアップデートされるため管理が難しくなっています。さらに、外部からの不正アクセスやデータの持出しなどによる情報漏えいに対するセキュリティ対策が求められています。 一方、中堅・中小企業では、IT管理者の不足、IT資産管理の運用負荷やコストの増大が大きな課題となり、適切なIT資産管理が難しくなっています。 日立ソリューションズ・ビジネスが提供するクラウド型IT資産管理サービス「ITマネージ+」は、統合システム運用管理 JP1のデスクトップ管理「JP1/IT Desktop Management」(※1)とスマートデバイス管理「JP1スマートデバイス管理サービス」(※1)をベースにPC資産管理とMDM(Mobile Device Management)の機能をクラウド型サービスで提供するものです。クラウド型サービスでの提供のため、導入期間/導入コストを抑えながら、「JP1/IT Desktop Management」が持つIT資産のライフサイクルにおける各フェーズ(※2)の管理機能が利用可能になります。また、PCやサーバ等に加えてスマートデバイスの管理機能を有するため、本サービスのみで幅広いIT資産管理が可能になります。さらに、各種運用支援オプションを用意し、中堅・中小企業での容易な導入を支援します。 ※1:株式会社日立製作所が開発、提供。 ※2:「計画・予算」「機器調達・導入・配布」「運用・保守」「評価」「廃棄」 ■特長 1.導入コストを抑え早期運用開始を支援 クラウド型サービスのため、IT資産管理に必要なサーバ、ソフトウェア、セキュアなネットワーク接続のためのVPN機器等の初期投資、構築の導入コストを抑え、早期にIT資産管理を始めることができます。 早期運用開始を支援するため、ハードウェアやソフトウェアライセンスの資産登録など、各種運用支援オプションを用意しています。 2.IT資産のライフサイクルを一元管理 IT資産管理に必要なライセンス管理、インベントリ管理、セキュリティ管理、配布管理、レポート表示などの機能を用いて、企業内のIT資産の現状把握、セキュリティリスクへの対応、IT資産の評価や廃棄など、IT資産ライフサイクルに従い運用することができます。 管理対象はPC、サーバに加え、スマートデバイスなど幅広いIT資産の一元管理を実現します。 3.定期的な評価レポートの送付 定期的に評価レポートをIT管理者に送付します。評価レポートには、ハードウェア管理、ソフトウェアライセンス管理、セキュリティ管理や大量印刷の状況を記載。IT資産の現状がビジュアル的に表示されるため、現状把握が容易になり、問題に対する早期対策が可能となります。 ■システム構成(運用イメージ) *添付の関連資料を参照 ■サービス提供開始日:2013年11月15日 ■提供価格 「ITマネージ+」では、運用支援のオプションを複数用意して企業のIT資産管理をサポートします。各種オプションの詳細につきましては、製品紹介URLに示したページにてご確認ください。 *参考資料は、添付の関連資料を参照 ■販売目標 今後1年間で5千万円 ■製品紹介URL: http://www.hitachi-solutions-business.co.jp/products/system/asp/itmanage_plus/index.html ■個人情報の取り扱いについて 本お問い合わせ先に送られる個人情報は、ご本人さま、またはお客さまの承諾なく、以下に定める目的以外での利用や第三者への開示等はいたしません。 お問い合わせへの回答や、ご本人さま、またはお客さまに有益と思われるサービス、製品の情報をDM・電話等でご案内させていただく場合がございます。 ※「ITマネージ+」は、株式会社日立ソリューションズ・ビジネスが商標出願中です。 ※「JP1」は、株式会社日立製作所の商品名称、商標、または登録商標です。 ※記載の会社名、製品名は、それぞれの会社の商標もしくは登録商標です。 PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword