忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > 株式会社オウケイウェイヴ 『OKWave Social Smart Communication 2013 企業価値を創り出すマーケティング&サポート』を開催

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

株式会社オウケイウェイヴ 『OKWave Social Smart Communication 2013 企業価値を創り出すマーケティング&サポート』を開催

日本初、最大級のQ&Aサイト「OKWave」(http://okwave.jp)を運営する株式会社オウケイウェイヴ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:兼元 謙任)は、「顧客の声」「顧客との接点」「ソーシャルメディア」をキーワードに企業のマーケティング戦略やユーザーサポート戦略の立案に役立つノウハウや事例をセミナー形式で紹介するイベント『OKWave Social Smart Communication 2013 企業価値を創り出すマーケティング&サポート』(以下、『SSC企業価値を創り出すマーケティング&サポート』)を2013年10月29日(火)にウェスティンホテル東京(東京都目黒区)にて開催します。

http://www.okwave.co.jp/event/ssc/

『SSC企業価値を創り出すマーケティング&サポート』は、ソーシャルメディアの台頭によって企業と顧客との関係性にも変化が起きつつある今日において、企業のマーケティング戦略やユーザーサポート戦略の立案の参考になるようなノウハウや事例を紹介するイベントです。「顧客の声」をマーケティングならびにサポートに活用したい方、「顧客との接点」とそこで生まれるコミュニケーションを顧客志向経営に活かしたい方、ソーシャルメディアをビジネス戦略に活用したい方向けに、オウケイウェイヴの最新の取り組みや先進企業の最新テクノロジーの紹介、サポート業界の専門家や大手ポータルサイトの運営責任者らをお招きしたパネルディスカッションを通じて、企業価値を創り出す企業と顧客のコミュニケーションのあり方を提示します。

オウケイウェイヴではこれまでも様々な定期開催セミナーを通じて、ソーシャルメディア時代における企業と顧客との関係性の変化と、時代に即したユーザーサポートとマーケティングの方法論を最先端の事例に基づいて紹介してきました。また、Q&Aサイト「OKWave」をはじめとするユーザー参加型のソーシャルメディアサービスや、ユーザーの力を活用したサポートソリューションなど、ソーシャルを軸としたサービスの提供を1999年の創業以来推進してきました。これらの取り組みを紹介するイベントとして2012年9月に第1回目の「Social Smart Communication」を開催し、今回が第2回目の開催となります。

『SSC企業価値を創り出すマーケティング&サポート』は受講料無料、事前登録制となります。なお、開催当日は約1,000名の来場を見込んでいます。

■開催概要
名称:『OKWave Social Smart Communication 2013 企業価値を創り出すマーケティング&サポート』

開催日時:2013年10月29日(火)13:00~19:00 (受付開始:12:30)

会場:ウェスティンホテル東京 B2F(東京都目黒区三田1-4-1 恵比寿ガーデンプレイス内)

参加費:無料(事前登録制)

お申込み:http://www.okwave.co.jp/event/ssc/

セッション:
■ゼネラルセッション:企業価値を創り出すコミュニケーション
株式会社オウケイウェイヴ 代表取締役社長 兼元 謙任、
株式会社 日経BP 日経ビジネス 編集長 山川 龍雄

■A会場(サポートセッション)
A-1:日本最高峰の言語解析エンジンがもたらす次世代のWebサポート
株式会社オウケイウェイヴ 取締役副社長 福田 匡成、
株式会社言語理解研究所 取締役 結束 雅雪

A-2:パネルディスカッション 3人の専門家に聞く!企業価値に直結するサポートの将来像
楽天株式会社 イーブックジャパン事業 プロダクト管理部 部長 和田 健太郎、
株式会社リックテレコム 月刊コンピューターテレフォニー編集部 編集長 矢島 竜児、
HDI認定オーディター HDI問合せ窓口格付け専門審査員 高橋 伸之、
株式会社オウケイウェイヴ 取締役副社長 福田 匡成<モデレーター>

A-3:カスタマーサポートからの「回答」は、顧客にとっての「解答」になっているのか?問題解決型サポートの目指す方向性
株式会社オウケイウェイヴ エンタープライズソリューション事業部 事業部長 佐藤 哲也

■B会場(マーケティングセッション)
B-1:Q&Aサイト「OKWave」サービス戦略とお客様の声マーケティングへの活用
株式会社オウケイウェイヴ 取締役技術本部長 兼 メディア事業部長 浅川 秀治

B-2:真のVoice of Customersを企業戦略に生かすためには ~Q&AコミュニティにおけるBig Data分析~
株式会社オウケイウェイヴ エンタープライズソリューション事業部 部長 松本 雅紀、
株式会社オウケイウェイヴ OKWave総合研究所 主任研究員 加藤 義憲

B-3:パネルディスカッション キーマンに聞く!企業価値の直結するQ&Aサイトの将来像
エヌ・ティ・ティ・レゾナント株式会社 メディア事業部長 国枝 学、
楽天株式会社 執行役員 インフォシーク事業 事業長 濱野 斗百礼、
株式会社オウケイウェイヴ 取締役技術本部長 兼 メディア事業部長 浅川 秀治<モデレーター>

メディア協賛:株式会社インプレスビジネスメディア、株式会社リックテレコム

主催:株式会社オウケイウェイヴ

お問い合わせ:OKWaveカンファレンス事務局 03-5793-1107 sol-marketing@okwave.co.jp

※敬称略

■株式会社オウケイウェイヴについて
http://www.okwave.co.jp/
株式会社オウケイウェイヴは1999年7月設立。「“ARIGATO”で世界をつなぎ幸せで満たす」ことを企業理念に、ソーシャルメディアの特長をいち早く取り入れた日本初、最大級のQ&Aサイト「OKWave」(http://okwave.jp)を2000年1月に正式公開しました(月間PV:1億4,000万以上※2013年6月末現在、PCサイト)。2,900万件以上のQ&Aデータベースを大手ポータルサイトなど約80サイトが活用する他、企業の顧客サポート用途に「OKCorporation」を提供しています。また、「OKWave」の運営ノウハウを基にした、特許を有するFAQシステム「OKBiz Support」を大手企業、自治体など250サイト以上に導入し、市場シェアNo.1を長年維持しています。2006年6月に名証セントレックスに株式上場(証券コード:3808)。2007年10月に楽天株式会社、2008年3月に米国マイクロソフトコーポレーションとの業務・資本提携を締結。以降も、日本マイクロソフト株式会社との協業事業のモノのまとめサイト「myFave」(http://myfave.jp)、ナレッジマーケット「High500」(http://high500.com)、ナレッジ共有サイト「OKGuide」(http://okguide.okwave.jp)、リアルタイムQ&Aサイト「おけったー」(http://oketter.okwave.jp)、ソーシャル多言語コミュニティ「OKWave ありがとう」(http://arigato.okwave.com)、ライフログソーシャルメディア「exstamp」(http://exstamp.okwave.jp)、モバイルでの有料の専門家相談サービスなど、Q&Aを軸にした感謝の気持ちでつながるサービスを提供しています。

※記載された商品名、製品名は各社の登録商標または商標です。

■本件に関する報道機関のお問い合わせ先
株式会社オウケイウェイヴ 広報・IRグループ 宮城 miyagi@okwave.co.jp
TEL: 03-5793-1195 
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword