2013/08/29 Category : 未選択 株式会社ブランジスタ トラベル ウェブ マガジン「旅色」9月号を公開 表紙・巻頭グラビア インタビューは押切もえさん 電子雑誌を発行する株式会社ブランジスタ(代表取締役社長 岩本恵了、株式会社ネクシィーズ[東証一部上場:4346]グループ)は、8月26日に、トラベル ウェブ マガジン「旅色」9月号を公開しました。 <旅色> http://tabiiro.jp/ 今回のテーマは「秋はゆるりと デトックスの旅へ」。 表紙・巻頭グラビアには、モデルとして活躍しながら、現役モデルでは史上初となる小説家デビューを果たした押切もえさんが登場。また、エリア特集は、壮大なスケールの自然と独特の風俗や伝統文化が共存する富山県をフィーチャー。ほか、2泊3日で存分にリフレッシュできる湯治宿や、魅力的な演出で心安らぐひと時を楽しめる全国の水族館特集、これから旬を迎える極上のブランドフルーツの紹介など、心と体を開放する初秋の旅情報が満載。また、日本全国の旅を案内するエリアガイドを大幅にリニューアルしました。 ■巻頭グラビア・インタビュー トップモデルとして活躍する傍ら、ウエディングドレスのプロデュースや小説を執筆する押切もえさんが登場。知的好奇心が人一倍強い彼女。旅にも“新たな発見”を求めることで世界観が広がるのだとか。また、旅先で出合った美しい風景の思い出は、小説を執筆する際に背中を押してくれたと語ります。多忙ななかでも年に5・6回は旅に出るという彼女に、旅を充実したものにするコツを教えてもらいました。 ■エリア特集「『富山』初秋の北陸でほっこりキレイになれる旅」 立山黒部アルペンルートや世界遺産・五箇山の合掌造り集落などの景勝地をはじめ、歴史情緒漂う町並みなど、魅力的なスポットが満載の富山県を特集。ものづくり文化の息づく街や、渓谷美に魅せられる温泉地など、異なった表情の4つのエリアを取り上げて紹介します。 ■連載コラム「旅する冒険」久住昌之(3号連載 第1回) 人気ドラマ『孤独のグルメ』の原作者で、マンガ家・ミュージシャンの久住昌之さんの連載コラムがスタート。日本の旅を巡る想いを綴ります。 ■エリアガイド http://tabiiro.jp/leisure/ 日本全国の旅を案内するエリアガイドが大幅リニューアル。全国津々浦々、2,000を超える観光スポット・イベントの情報が見られるようになりました。行きたい場所の情報を地図から簡単に探せるようになったほか、その土地のおすすめスポットやグルメ、宿の紹介も充実。また、各地の観光情報を載せた電子雑誌も、より探しやすくなりました。 ■グルメコンテンツ http://tabiiro.jp/gourmet/ 海に囲まれ、豊かな水源に恵まれた日本には、めでたい日に食べる“ハレ食”として、さまざまなご当地寿司が伝わっています。海鮮を使った岡山名物・ママカリ寿司などのにぎり寿司、大阪の箱寿司に代表される鮮やかな押し寿司のほか、珍しいなれ寿司など、どれも個性的で彩り華やか。各地自慢のごちそうを紹介します。 ■旅色読者会員プレゼント企画 応募期間:8月26日~9月24日 極上の松阪牛が堪能できる店として定評のある、三重県・四日市市の「松阪牛みや川」より、「松阪牛一頭 焼きしゃぶ用 もも バラ 500g」を、抽選で10名様にプレゼント。また、「総合リゾートホテル ラフォーレ琵琶湖」が誇る、国内ホテル唯一の本格プラネタリウム「ほたる」のペア招待券を抽選で10組(20名様)にプレゼントします。 <旅色 概要> 「日本のどこかであの女優が旅をしている」をコンセプトに、大人の女性に上質な旅を提案するトラベル ウェブ マガジン「旅色」。映画やドラマで活躍する有名女優がナビゲーターとなり、女性ならではの感性を生かした旅案内をします。主なコンテンツは「月刊 旅色」、「旅館・ホテル」、「グルメ」、「エリアガイド」の4つのカテゴリから構成されており、写真集のような美しいテイストで、厳選のホテルや旅館、レストランなども多数紹介。「月刊 旅色」はHTML5のWEB技術を採用し、パソコンはもちろん、iPad、Androidなどのタブレットをはじめとするモバイル端末でも最適な形で閲覧可能です。 <本件に関する問い合わせ> ◇報道関係者向け問い合わせ先 株式会社ブランジスタ メディア編成部 e-mail: info@brangista.com TEL:03-6415-1183(平日10:00~19:00) <会社概要> 会社名:株式会社ブランジスタ 代表者:代表取締役 岩本恵了 本社所在地:〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町20-4 ネクシィーズスクエアビル 設立:2000年11月 ホームページ:http://www.brangista.com/ 主な事業:各種電子雑誌の発行、およびウェブサイト運営 CRMソリューション PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword