2013/09/26 Category : 未選択 浜松ホトニクス、光電子増倍管の生産能力拡大へ向け豊岡製作所第10棟の建設に着工 光電子増倍管の生産能力拡大と開発強化に向け 豊岡製作所、第10棟の建設に着工 地鎮祭は9月26日 当社は、電子管事業部の主力拠点である豊岡製作所(静岡県磐田市)の北側造成地に第10棟を建設するための工事に着工します。 新棟建設の地鎮祭は9月26日に執り行い、2015年1月の竣工を予定しています。 電子管事業部では、8年前にヘッドオン型光電子増倍管を生産する第1棟を建設後、PETなどの核医学関連用や石油探査用の売上が大幅に伸びました。この度、手狭になったため、新棟では、製作所内の第1棟と第4棟に分散しているヘッドオン型光電子増倍管の生産ラインを集約し、一貫生産工場として、生産の効率化を図るとともに新製品の開発に取り組みます。また、今後予想される、ニュートリノ実験やダークマタ一実験など素粒子物理学実験に対応できる各種光電子増倍管の増産にも対応します。 第1棟の生産ライン移転後は、μPMTの量産体制に向けて設備投資を行い、大量受注に対応します。また、ガラス材料の加工をしている天王製作所の生産ラインを移転し、作業の効率化を図ります。 新棟建設により、売上高100億円規模に相当する生産能力の拡大が可能となり、電子管事業部の連結売上高600億円に相当する生産能力を確保します。 地鎮祭などの詳細につきましては以下の通りです。 <地鎮祭> 式典名称:浜松ホトニクス株式会社 豊岡製作所 第10棟 地鎮祭 日時 :2013年9月26日(木)午前10時~ 場所 :静岡県磐田市下神増314-5 豊岡製作所内 <新棟概要> 建物名称:豊岡製作所 第10棟 建築場所:静岡県磐田市下神増314-5 豊岡製作所内 建築工期:2013年9月着工 2015年1月竣工予定 生産開始:2015年4月予定 建築構造:鉄骨造4階建 建物面積:建築面積 6,418m2、総床面積 21,012m2 施設構成:1階 大口径型光電子増倍管製造 2階 大口径型光電子増倍管と新規開発製品の製造、 ガンマカメラ用光電子増倍管の検査 (クリーンルーム、クラス10,000) 3階 第1棟と第4棟の核医学関連用や石油探査用光電子増倍管の製造移転と新製品開発 (クリーンルーム、クラス10,000) 総工費 :約54億円 収容人員:約200名 生産品目:ヘッドオン型光電子増倍管 生産能力:年間連結売上高換算100億円 以上 PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword