忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > 矢野経済研究所、2013年スポーツシューズ市場に関する調査結果を発表

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

矢野経済研究所、2013年スポーツシューズ市場に関する調査結果を発表

スポーツシューズ市場に関する調査結果 2013



【調査要綱】

 矢野経済研究所では、次の調査要綱にて国内のスポーツシューズ市場の調査を実施した。

 1.調査期間:2013年5月~8月
 2.調査対象:スポーツシューズメーカー、輸入商社、卸売業、小売業など
 3.調査方法:当社専門研究員による直接面談、ならびに郵送アンケートによる調査を併用

<スポーツシューズ市場とは>
 本調査におけるスポーツシューズとは、スポーツ用品メーカー・靴履物メーカーがスポーツシューズとして出荷している商品を対象とし、メーカー出荷足数・金額ベースでそれぞれ算出した。


【調査結果サマリー】
◆2012年のスポーツシューズ国内出荷市場規模は数量ベースで前年比103.6%、金額ベースで同105.7%
 2012年のスポーツシューズ国内出荷市場規模(メーカー出荷ベース)は、数量ベースで前年比103.6%の7,902万足、金額ベースで同105.7%の2,868億2,000万円となった。
 近年、スポーツシューズ市場を牽引している「ランニングシューズ」「ウォーキングシューズ」「アウトドアシューズ」が引き続き安定して推移したほか、「多目的シューズ(一般カジュアルスニーカー)」が復調し全体市場はプラス成長で推移する結果となった。

◆裸足感覚シューズ(ナチュラルフットウェア)の2012年国内出荷市場規模は数量ベースで前年比181.8%、金額ベースで同157.8%
 2012年のランニングシューズ国内出荷市場規模(メーカー出荷金額ベース)は、前年比110.1%の543億5,000万円と成長が続いている中で、スキルアップのためのシューズとして裸足感覚シューズ(ナチュラルフットウェア)が話題となっている。
  裸足感覚シューズの2012年国内出荷市場規模(メーカー出荷ベース)は、数量ベースで前年比181.8%の100万足、金額ベースで同157.8%の 65億8,000万円となった。従来、各ブランドメーカーがターゲットとしてきた上級者ランナーに加え、初心者ランナーでも安全に走れる裸足感覚シューズ の入門モデルが、多数発売されたことで大幅な成長となった。


<資料発刊>
 資料名:「2013 スポーツシューズビジネス」
 http://www.yano.co.jp/market_reports/C55114600
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword