忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > ASUS、薄型軽量の7インチタブレット「Nexus 7(2013)」を発売

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ASUS、薄型軽量の7インチタブレット「Nexus 7(2013)」を発売

パワフルで、持ち運びやすい。思いどおりの毎日へ。7インチタブレット「Nexus 7(2013)」を発表



 ASUSTeK Computer Inc.(略称ASUS)は、パワフルで、持ち運びやすい、高精細な7インチタブレット「Nexus 7(2013)」を日本向けに発売することを発表しました。
 2013年8月28日(水)より販売を開始します。

 薄さ約8.6mm、質量約290g(※1)の圧倒的な薄型軽量ボディに、高精細・広視野角なフルHD・IPS液晶を搭載した7インチタブレットです。ベゼル幅を狭くして小型化をはかり、片手でラクラク持ち運べます。7インチタブレットで世界最高峰の解像度を誇り、写真や動画を細部にいたるまで美しく鮮明に映し出します。
 前面と背面の両方にカメラを搭載し、ビデオチャットからパノラマ撮影まで撮る楽しみが広がります。電源ケーブルを接続せずに充電できるワイヤレス給電規格「Qi」、近距離無線通信技術「NFC」、無線通信による映像転送技術「Miracast(ミラキャスト)」対応など、最先端のワイヤレス機能と利便性を兼ね備えています。
 16GBと32GBの2つの「Wi-Fiモデル」と、高速な4G LTE通信でどこでもつながる「Wi-Fi+LTE通信対応モデル」の計3つのラインナップから選べます。6色のカラフルな「トラベルカバー」やスタンドにもなる「プレミアムカバー」、「保護フィルム」など、専用アクセサリーも同時に発売します。
 ゲームで遊び、映画を見て、電子メールをチェックし、情報をシェアし、新しいことを発見する、Nexus 7はそんな日常をもたらします。さあ思いどおりの毎日へ。


□発表製品
 ●製品名:Nexus 7(2013)

 ●発売予定日:2013年8月28日(水)
         (型番ME571-LTEは2013年9月中旬以降)

 ●価格:
  ・ME571-16G(16GB・Wi-Fiモデル):
   オープン価格(予想実売価格:27,800円)
  ・ME571-32G(32GB・Wi-Fiモデル):
   オープン価格(予想実売価格:33,800円)
  ・ME571-LTE(32GB・Wi-Fi+LTE通信対応モデル):
   オープン価格(予想実売価格:39,800円)
  ・専用トラベルカバー(6色):
   オープン価格(予想実売価格:2,480円)
  ・専用プレミアムカバー(2色):
   オープン価格(予想実売価格:3,980円)
  ・専用液晶保護フィルム:
   オープン価格(予想実売価格:1,980円)
  ・USB ACアダプターセット:
   オープン価格(予想実売価格:2,980円)


 *主な仕様、特徴は添付の関連資料を参照


●ASUSTeK Computer Inc.について
 ASUSTeK Computer Inc.は、世界第1位のマザーボードとコンシューマー市場で出荷台数世界第2位(※6)のノートパソコンをはじめ、ビデオカードなどのパソコン向け高性能パーツ、デジタルインターネットデバイスなどの開発販売を行っている総合エレクトロニクスメーカーです。その開発部門は世界的に高い評価を得ており、毎年さまざまな技術を世に送り出しています。
 ASUS ZENBOOK(TM)をはじめとする様々な分野の製品において、デザイン性や機能面を高く評価され、2012年には4,168の賞を受賞しました。また、日本においては2012年12月までに8年連続でマザーボードのシェア1位※7、Ultrabook(TM)のシェア1位(※7)を達成しています。


●Googleについて
 1998年にスタンフォード大学の学生だったラリー ペイジとサーゲイ ブリンにより設立されました。Googleの革新的な検索技術は世界中の人々と情報をつないでいます。Googleが提供するターゲット広告プログラムは、ウェブ体験を充実させるだけでなく、あらゆるサイズのビジネスに測定可能な効果をもたらします。Googleはシリコンバレーに本社を置くほか、米国、欧州、アジアの様々な地域に拠点を構えています。


 ※1 Wi-Fi+LTE通信対応モデル(ME571-LTE)の質量は約299gです。
 ※2 ( )内の値は、対応バンドになります。
 ※3 輝度100nits(100cd/m2)、720Pの動画を連続再生した場合の自社調べです。ただし、使用環境や設定などによって記載時間と異なる場合があります。
 ※4 「Miracast」によりワイヤレスでデータを転送するには、別途Miracast アダプター、もしくはMiracast対応モニターが必要となります。また、SlimPort(TM)によるHDMI出力には、別途SlimPort(TM)HDMIアダプター、またはSlimPort(TM)HDMIケーブルが必要になります。
 ※5 SIMカードを挿入してパケット通信を使用する場合、通信事業者の定める利用料金が発生します。詳細に関しては、SIMカードを提供している通信事業者にお問い合わせ下さい。
 ※6 米調査会社IDC調べ。
 ※7 株式会社BCNが全国のPOSデータを元に発表している「BCN AWARD」において。


 *スペック表、製品画像は添付の関連資料を参照


●お客様からのお問い合わせ先
 「ASUSコールセンター」
 TEL:0800-123-2787(通話料無料)
 通話料無料の電話番号をご使用できない場合
 TEL:047-390-5630(通話料お客様負担)
 受付時間:月曜日~金曜日 9時~18時、土曜日・日曜日9時~17時
 (祝祭日、年末年始、お盆休みは休業となります)
 ASUS Webサイト:http://www.asus.com/jp/

 「Nexus 7に関するお問い合わせ」
 https://support.google.com/nexus/7/
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword