忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > NTTドコモ、LTE-Advanced向け無線伝送技術の屋外実験に成功

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

NTTドコモ、LTE-Advanced向け無線伝送技術の屋外実験に成功

LTE-Advanced向け無線伝送技術「Smart Vertical MIMO」の屋外実験に成功


 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、LTEの次世代通信方式であるLTE-Advanced向けの無線伝送技術「Smart Vertical MIMO」を新たに開発し、世界で初めて基地局アンテナ1本で1.2Gbpsを超える屋外での走行伝送実験に成功しました。

 2015年度中に提供開始を予定しているLTE-Advancedの通信サービスにおいて、1Gbpsを超える通信速度を実現するにはアンテナ4本相当のMIMO伝送(※1)を行う必要があります。そのためアンテナ数の増加による設置場所の確保やコストの増加が課題でした。「Smart Vertical MIMO」技術により、アンテナ1本でアンテナ4本相当の高速・大容量のMIMO伝送を実現できるため、省スペースかつ省コストでエリア構築が可能になります。特に都市部等のアンテナ増設に空間的な余裕が少ない環境において、お客様の通信速度を向上させる有効な技術です。

 本技術は、電波の受信状態の良い携帯電話に対しては、1本のアンテナを上下2つのグループに分割し、さらに偏波技術(※2)を用いることでアンテナ4本相当の伝送速度が実現できます。さらに電波の受信状態の悪い携帯電話に対してはグループ分割を解除し、エリアの広さを優先し通信サービスを提供いたします。このように「Smart Vertical MIMO」は利用者の通信状況に対して適応的に伝送方法を切替えて最適な通信環境を提供する技術です。LTE-Advancedの提供開始後、早い段階で本技術を実用化させるために今後も開発を進め、ネットワーク品質の向上に努めてまいります。

 ドコモは、今後も通信技術及びサービスの高度化に取り組み、お客様一人ひとりのスマートライフのパートナーとして、お客様の生活が便利で快適になるように取り組んでまいります。

 「Smart Vertical MIMO」無線伝送技術の詳細は、別紙のとおりです。

 ※1 MIMO(Multiple-Input Multiple-Output)伝送:同じ周波数を用いて、複数のアンテナから異なる信号を同時に、送信する技術。MIMOを利用することで限られた周波数の利用効率を高め、通信速度を向上させます。
 ※2 偏波技術:垂直及び水平あるいは±45°方向で直行する偏波を用いてアンテナ数の2本相当の送受信を実現する既存のアンテナ技術です。
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword