忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > SBエナジーとヤフー、デマンドレスポンスに関する実証実験を実施

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SBエナジーとヤフー、デマンドレスポンスに関する実証実験を実施

デマンドレスポンスに関する実証実験を実施
~ポイントやクーポンの提供などを通じて家庭での節電を促進~



 ソフトバンクグループで自然エネルギー事業などを行うSBエナジー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:孫 正義、以下「SB エナジー」)、ヤフー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:宮坂 学、以下「Yahoo!JAPAN」)の2社は、ポイントやクーポンなどを提供することで家庭での節電を促進するデマンドレスポンスに関する実証実験を共同で実施し、2013年9月2日より順次開始します。

 デマンドレスポンスとは、家庭内での節電で生じる電力(ネガワット)に対して、発電事業者が経済的なインセンティブなどを提供することで、一般家庭での節電および電力消費量削減を促進する仕組みです。
 今回の実証実験では、スマートフォンやパソコンなどから家庭内の消費電力量や発電量を確認できるモニタリングサービスを利用して家庭内の電力の利用状況を見える化するほか、居住地域や年齢層などの生活情報を利用者に登録していただくことで、地域のスーパーなど近隣の商業施設で使用可能なクーポンやポイント(※)を、お買い得情報および外出時の節電を呼びかけるメッセージと合わせてスマートフォンやパソコンへ送付し、節電を促進します。

 本実証実験で得られる電力量のデータは、Yahoo!JAPANのクラウドストレージに蓄積され、気象情報などと組み合わせて効果的な情報発信を行うことで、さらなる節電支援につながることが期待されます。

 SBエナジーとYahoo!JAPANは、本実験を通して次世代の電力システムの発展に貢献してまいります。

 ※ポイントを受け取るには、Yahoo!JAPAN IDを取得する必要があります。


<デマンドレスポンスに関する実証実験の概要>

1.内容
 モニタリングサービスを利用して電力の利用状況を見える化し、スマートフォンなどのモバイル端末やパソコンなどからの確認が可能となるほか、登録いただいた居住地域や利用者の年齢層などの生活情報に基づく周辺商業施設で使用可能なポイントやクーポン、お買い得情報を、節電を呼びかけるメッセージと合わせてお知らせすることで、電力消費量抑制を促進します。なお、周辺商業施設へはO2O(オンライン・ツー・オフライン)による集客効果が期待できます。

2.実験開始日・規模
 ・実験開始日:2013年9月2日(月)より順次
 ・規模:最大1,000件程度

3.URL
 http://www.sbenergy.co.jp/lp2/

4.利用イメージ

 *添付の関連資料を参照

 ・Yahoo!は米国Yahoo!Inc.の登録商標または商標です。
 ・SoftBankおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンク株式会社の登録商標または商標です。
 ・その他、このプレスリリースに記載されている会社名および製品・サービス名などは、各社の登録商標または商標です。
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword