2013/09/29 Category : 未選択 SGリアルティ、大型物流施設「SGリアルティ舞洲」を大阪市此花区に着工 物流効率化をトータルサポート 大型物流施設「SGリアルティ舞洲」を大阪市此花区に着工 SGホールディングス グループにおいて不動産の賃貸・管理・開発事業を展開するSGリアルティ株式会社(本社:京都市南区、代表取締役社長:久森健二)は、2014年(平成 26年)5月末日竣工予定の「SGリアルティ舞洲」の新築工事に着手致しましたので、下記の通りお知らせいたします。 【施設概要】 名称:SGリアルティ舞洲 所在地:大阪府大阪市此花区北港白津2-1-22 敷地面積:30,424.43m2(約9,203.39坪) 延床面積:111,798.69m2(約33,819.10坪)予定 構造:鉄骨造6階建 ※※参考画像は、添付の関連資料を参照 ≪施設の特徴≫ ◇1~2階は佐川急便株式会社の中継センターとして運用予定、3~6階はランプウェイで各階に40フィートコンテナ車が着車可能なマルチテナント型物流施設として1フロア約4,500坪、計約18,000坪の貸床をテナントへ提供 ◇賃貸倉庫空間は梁下有効高さ5.5m以上、床荷重1.5t/m2を設定 ◇24時間有人管理及び入退室管理システムを設置予定 ◇車両動線の混乱を防ぐ為、1~2階と3~6階に別々の出入口を用意 ◇阪神高速5号湾岸線北港西ICから約1.7Kmの立地にあり、良好な交通アクセス ≪環境配慮型施設≫ ◇屋根面に太陽光パネル、中央監視室に省エネ促進を図るため施設内エネルギー使用量がわかる集中監視装置を設置予定、出入口は自動車の排気ガスを浄化するフォトロード工法(※)を採用 ※フォトロード工法:低騒音性及び排水性(透水性)作用を持つ高機能舗装の表面を特殊なセメント系固定化材を用いて光触媒をコーティングすることにより、自動車排気ガス中の窒素酸化物(NOx)等の汚染物質を分解・除去する工法 ≪働きやすい環境≫ ◇1階にコンビニエンスストア、2階にレストランの設置を予定しており、施設内従業員のみならず周辺の方にもサービス提供 ◇最寄り駅(地下鉄コスモスクエア駅、JR桜島駅、西九条駅)から3路線のバスが運行しているため交通アクセスが良好 今後もSGリアルティは、SGホールディングスグループのノウハウとネットワークをトータルに活用し、積極的に総合不動産会社としてグループ内外のお客様のニーズに沿った不動産施設の開発・運営を展開してまいります。 *SGホールディングスグループ 純粋持株会社SGホールディングス株式会社(本社:京都市南区、代表取締役会長兼社長:栗和田榮一)と、その傘下にある佐川急便株式会社をはじめとした事業会社・外郭団体で構成 PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword