2013/10/20 Category : 未選択 「スマートイルミネーション横浜2013」にて話題のベビーカー展示と ワークショップを10月23日より開催 ベビーグッズの企画・輸入・販売を手がける株式会社ダッドウェイ(代表取締役社長:白鳥 公彦)は、本社を構え、直営店も市内に3店運営する「地元横浜」で開催される「スマートイルミネーション2013」(10月23日~10月27日)に協賛いたします。 詳細URL: http://www.smart-illumination.jp/ 【スマートイルミネーション横浜2013】 みんなでつくる横浜夜景 「スマートイルミネーション横浜」は、「省エネ技術とアートの融合」をコンセプトとする、これまでにないアートイベントです。 本イベントは、2011年、東日本大震災の年にスタートしました。長年にわたり優れた都市景観の形成や、歴史的建造物のライトアップなどに取り組んできた横浜市から、新たな時代に必要とされる環境技術を活用しつつ、国内外のアーティストとともに、もうひとつの横浜夜景を提案しています。 【開催概要】 名称: スマートイルミネーション横浜2013 会期: 2013年10月23日(水)~2013年10月27日(日) 17:00~22:00 ※初日のみ、18:00~。プログラムにより開催時間が異なります。 会場: 象の鼻パーク、山下公園、横浜みなとみらい21地区、横浜駅西口ほか 主催: スマートイルミネーション横浜実行委員会 共催: 横浜市文化観光局、横浜アーツフェスティバル実行委員会 助成: オーストリア大使館/オーストリア文化フォーラム、 一般社団法人横浜みなとみらい21、ヨコハマ夜景演出事業推進協議会 後援: 経済産業省、駐日クロアチア共和国大使館、東京ドイツ文化センター 協賛: 株式会社ダッドウェイ、横浜港大さん橋 URL : http://www.smart-illumination.jp/ 【林 文子横浜市長による記者会見】 2013年10月16日(水) 14:00からの 市長記者会見にて本イベントが発表されました。 http://shichokaiken.city.yokohama.lg.jp/ 【DADWAYワークショップ】 Mr.ランタンワークショップ かわいいLEDランタンの中をマーカーで彩り、世界に一つだけのオリジナルランタンを作ります。自作のランタンは、キャンプに連れて行ったり、窓辺に飾ったり、クリスマスツリーにも似合います。 作って、飾って、みんなで鑑賞して楽しい夜をMr.ランタンで彩りましょう。 開催日:10月25日(金)、10月26日(土) 16:00~21:00 会場 :山下公園(おまつり広場) 参加費:1,000円 【展示商品】 ベビーとのおでかけにぴったりのベビーカー 会場にて展示・試乗会を行います。 ●MICRALITE マイクラライト・twofold/オレンジ 84,000円~ マイクラライトは、ベビーカープロダクツを専門とする英国のデザイン会社です。工業デザイナーによる実用性の高い設計思想はあたかも自転車やバイクを 彷彿させ、世界中の父親達から関心を寄せられています。 http://www.micralite.jp/aboutus/ 一人乗り、リアシートを付ければ二人乗り、ライダーボード、バッグ装着と4段階に進化します。 走行性とコンパクトさを兼ね備えたモデルとなっており、赤ちゃんの乗り心地を考えて設計された、大きさが特徴的なリアのエアタイヤ、狭い場所でも畳んだまま転がせる薄型収納、そして、ベビーカーを卒業したお兄ちゃん・お姉ちゃんが乗って移動できるライダーボードなど、オリジナリティあふれる機能が赤ちゃんだけでなく、お父さんにも満足頂ける商品です。 「倍」になるベビーカーとしてNHKニュースでも取り上げられました。 http://www.nhk.or.jp/ohayou/machikado/20131007.html 【購入方法】 DADWAY ONLINE SHOPよりご購入いただけます。 http://www.dadway-onlineshop.com/makerlist/micralite/ 【横浜市との取り組み、コンセプト】 株式会社ダッドウェイは「お父さんの子育てをもっとおもしろ楽しくしたい!」をコンセプトに、ベビーグッズを企画、輸入、販売を行っています。 なかでも「地元の横浜を日本一子育てしやすい街にしたい!」という思いから自治体との取り組みを重ねています。 (1) ヨコハマダディ http://hamadaddy.city.yokohama.lg.jp/ 横浜市から発信!パパ育児をおもしろ楽しくするサイト開発から運営までを委託されて担当。現在はスポンサー企業として横浜のパパ育児を応援しています。 (2) 横浜市港北区 乳児医療証カバー提供 横浜市港北区 保険年金課への寄附方式により乳児医療証カバーを作成。出生届を提出したばかりの赤ちゃんの保護者を対象に配布を5月から開始し、保護者の方から「デザインがとても可愛い」「兄弟の分も欲しいくらい」「カバーが欲しかったので嬉しい」とご好評をいただいております。 (3) 横浜市青葉区「たまプラーザ地域ケアプラザ」 「どにちひろば」 http://www.city.yokohama.lg.jp/aoba/00life/04child/20130206163807.html たまプラーザ駅直結の「たまプラーザ地域ケアプラザ」で、民間企業5社と青葉区が協働し、子ども向けのイベントプログラムを参加費無料で毎週土日に実施しています。 ダッドウェイはファミリー撮影会を担当しています。 https://www.facebook.com/media/set/?set=a.623130441070378.1073741843.117809824935778&type=3 【会社概要】 会社名: 株式会社ダッドウェイ 本社 : 神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目15番地12 代表 : 代表取締役社長 白鳥 公彦 設立 : 1992年10月1日 資本金: 3,000万円 URL : http://www.dadway.com/ 【お客さまからのお問い合わせ】 株式会社ダッドウェイ お客さま相談窓口 TEL :0120-880188 受付時間:10:00~17:00(土・日・祝日はお休み) PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword