忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > アシスト、オープンソース・データベース「PostgreSQL」の支援サービスを刷新

アシスト、オープンソース・データベース「PostgreSQL」の支援サービスを刷新

アシスト、オープンソース・データベース「PostgreSQL」の支援サービス刷新
~BIソリューション「GeoQlik」の総合支援サポートを追加し、情報活用分野でのPostgreSQL普及も支援~



 株式会社アシスト(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大塚 辰男、略記:アシスト)は、オープンソース・ソフトウェアのRDBMS「PostgreSQL」のプロダクトサポート・サービス刷新に加え、地図連携強化を図るサービスの提供も開始します。

 2009年より「PostgreSQL」に関する各種サポート・サービスの提供を開始したアシストでは、2010年には国内初となる24時間365日対応のプロダクト・サポートの提供、2012年にはPostgreSQL開発コミュニティからのプロダクト提供開始日より10年間の長期サポート、仮想環境、物理環境を問わないサーバ契約など、ミッション・クリティカルな領域と、クラウド・コンピューティングや仮想化環境などの多様な形態での採用に合わせ、支援内容を順次拡充してきました。

 今回アシストでは、取扱製品である連想型高速インメモリBIツール「QlikView」(開発元/販売元:Qlik Technologies,Inc.、クリックテック・ジャパン株式会社)専用の地図連携ソリューション「GeoQlik(ジオクリック)」(開発元/仏Business Geografic社)の地図情報連携機能「PostGIS」を新たにサポート対象とします。これにより、GeoQlik、およびGeoQlikのリポジトリDBであるPostgreSQL、PostGISの総合的なサポートを提供するとともに、情報活用分野でのPostgreSQLの普及を強力に支援していきます。

 また、プロダクト・サポートに関しては、同一サイトで25サーバまでサポートする「サイト25契約」に加え、今回5サーバまでの「サイト5契約」を新設することで、中小規模またはPostgreSQLについて取り組みを開始する事業者が採用しやすい環境を提供します。


 *以下、リリースの詳細は添付の関連資料を参照


 ※記載されている会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword