2013/10/18 Category : 未選択 アジレント、信号発生器およびシグナル・アナライザの周波数を拡張するモジュールを発表 アジレント・テクノロジー、信号発生器およびシグナル・アナライザの周波数を拡張するモジュールを発表 ミリ波通信、ワイヤレスネットワーク、航空・宇宙・防衛用途を対象 アジレント・テクノロジー株式会社(社長:梅島正明、本社:東京都八王子市高倉町9番1号)は、Virginia Diodes社(VDI社)と共同開発 した、シグナル・アナライザおよび信号発生器用の周波数拡張モジュール製品群の販売を開始します。VDI社は、ミリ波、サブミリ波およびテラヘルツ帯のデ バイス、部品、システムを信号発生器やシグナル・アナライザ向けに提供しています。 VDI社のモジュールは1.1THz(テラヘルツ)までのミリ波、サブミリ波帯をカバーし、当社の信号発生器やシグナル・アナライザの周波数帯を拡張できます。電波天文、医療、材料、広帯域通信の初期段階の研究ニーズに対応可能です。 マイクロ波の周波数が混み合うようになるなか、十分な変調帯域幅の確保の目的で、高周波数を利用するアプリケーションが増加しつつあります。いわゆる第5 世代(5G)移動体通信もミリ波が検討されるなど、次世代ワイヤレスにおけるミリ波、サブミリ波の重要性はさらに増してきています。それにともない、測定 の難易度も格段に増しています。当社の信号発生器やシグナル・アナライザと、今回発表のVDI社の周波数拡張モジュールを組み合わせることで、複雑なミリ 波信号の発生や測定を正確に行うことが可能となります。 当社のマイクロウェーブ・コミュニケーション事業部担当ジェネラルマネージャのAndy Botkaは次のように語っています。 「次世代ワイヤレスシステムやその他のミリ波アプリケーションの初期研究においては、革新的な測定ソリューションの存在が欠かせません。VDI社との協力により、当社の信号発生器およびシグナル・アナライザがこのような最先端の測定ニーズにも対応可能となりました。」 VDI社の新モジュールは他の周波数エクステンダと比較して優れた性能を示しているため、より正確な測定結果を得ることが可能です。たとえば、VDI社の 信号源モジュールは高い出力パワーを実現しています。また、VDI社のシグナル・アナライザ・モジュールは低変換損失で高感度を実現しています。これらの 性能によりダイナミックレンジも優れていることから、様々な測定に最適となっています。 VDI社のシグナル・アナライザ・モジュールに は、標準外部ミキサモードと広帯域ブロック・ダウンコンバータ・モードの2種類の動作モードがあります。広帯域ブロック・ダウンコンバータ・モードでは、 当社のシグナル・アナライザまたは広帯域デジタル・オシロスコープ、および89600 VSAソフトウェアを使って、20GHzを超える超広帯域の変調信 号の解析が可能です。 <販売価格等> *販売価格(発表日時点での税抜き参考価格です): 約206万円から約520万円(価格は周波数により異なります) また、PNA-Xシリーズベクトル・ネットワーク・アナライザ向けにもVDI社のミリ波テストヘッドを再販します。 *販売・出荷開始日:2013年10月18日 <関連情報> 当社の信号発生器、シグナル・アナライザに対応したVDI社の周波数拡張モジュールについての詳細: http://www.agilent.co.jp/find/SG_mmwave http://www.agilent.co.jp/find/SA_mmwave ○製品画像は添付の関連資料を参照 <Virginia Diodes社について> VDI社は、ミリ波やテラヘルツ・アプリケーション向けに、最新の測定機器を提供しています。同社の製品には、ネットワーク・アナライザ、シグナル・アナ ライザ、信号発生器の周波数を1.1THzまで拡張するモジュール製品があります。他には、ディテクタ、ミキサ、周波数逓倍器などのテラヘルツ帯の部品 や、3THzまで高信頼性で動作するパワーメータやカスタムシステムなどがあります。VDI社の情報は以下のウェブサイトでご覧いただけます。 http://www.vadiodes.com <アジレント・テクノロジーについて> アジレント・テクノロジー(NYSE:A)は、化学分析、ライフサイエンス、診断、エレクトロニクス、コミュニケーション市場における世界のプレミア・メ ジャメント・カンパニーであり、またテクノロジー・リーダーでもあります。20,500名の従業員を擁し、100カ国以上でビジネスを展開しています。ア ジレントは、2012年10月期、69億ドルの売上高を達成しました。アジレント・テクノロジーの情報は、以下のウェブサイトでご覧ください。 http://www.agilent.co.jp ※このプレスリリース中の「アジレント・テクノロジー」、「アジレント」、「当社」は、文脈により、「アジレント・テクノロジーズ・インク」、その日本法人や各国の法人、グループ全体を指すことがあります。 ■お客様からのお問い合わせ先: 計測お客様窓口電話:0120-421-345 PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword