2013/11/12 Category : 未選択 アドバンスト・メディア、コールセンター向け音声認識ソリューションの新バージョンを発売 業界初!通話のリアルタイム音声認識処理をサーバー側で実現 コールセンター向け音声認識ソリューションの新バージョンを提供 株式会社アドバンスト・メディア(本社:東京都豊島区、代表取締役会長兼社長:鈴木清幸 以下、アドバンスト・メディア)は、お客様の声 <VOC:Voice of Customer>を音声認識で可視化する、コールセンター向け音声認識ソリューションの新バージョン 『AmiVoice(R)Communication Suite2.0』を11月18日より発売致します。コールセンター業界初(※当社調べ)となる通 話のリアルタイム音声認識をサーバー側で行う方式を採用致しました。 2013年11月14日(木)~15日(金)、サンシャインシティ・コンベンションセンターにて行われる「コールセンター/CRM デモ&コンファレンス2013」にてご紹介致します。 【背景】 当社では、2010年春よりコールセンター向け音声認識ソリューション『AmiVoice(R)Communication Suite』を販売しており ます。お客様との通話内容を文字化する事で、コンプライアンス対策や業務効率化、応対品質の向上を実現できる点が評価され、これまでに56社、 10,306ライセンスのご採用頂いております。しかし、セキュリティーの観点からハードディスク装置を持たないシンクライアント端末の採用が進み、ス ペックの低いPCを使用するコールセンターも未だ多いなど、オペレーター端末(クライアントPC)の環境面から、リアルタイム音声認識の導入が難しいとい うケースが多々ありました。 当社では、このような環境面での課題を解決し、より多くのお客様にご利用頂くため、新バージョンを開発いたしました。 【新バージョンAmiVoice(R)Communication Suite2.0の特長】 (1)業界初、サーバーによるリアルタイム音声認識を実現 オペレーター端末側の専用アダプタと専用音声認識ソフトによる方式から、IP-PBXから音声を抽出しサーバー側で認識するリアルタイム音声認識に方式を 変更致しました。これにより、オペレーター端末への専用音声認識ソフトのインストールが不要になると共に、電話機から音声を取得する専用アダプタの設置も 不要となりました。 (2)通話データ管理を容易にし、録音の音声品質を向上 サーバー側で音声認識処理を行うことで、保留や転送 があっても1通話1録音を実現し、通話データの管理を容易にしました。加えて、電話機で生じるエコーの影響を大幅に減少させる事により、録音の音声品質が 向上しました。これにより、カスタマー側の音声認識精度の向上が見込まれます。 従来の AmiVoice(R)Communication Suiteをお使いのお客様も2.0へのバージョンアップが可能です(有償)。既に、当ソリューショ ンは大手通販会社に導入が決定しており、従来のAmiVoice(R)Communication Suiteに加え、新製品である2.0による1億 5,000万円の売上増を見込んでおります。 アドバンスト・メディアは、これからも、業務がますます高度化・多様化していくコールセンター業界に対し、革新的商品の開発と顧客サービスを提供することで、お客様の声が価値となるサービスを展開してまいります。 *システム構成図などは、添付の関連資料を参照 以上 <株式会社アドバンスト・メディア> 社名:株式会社アドバンスト・メディア 代表者:代表取締役 鈴木 清幸 本社:東京都豊島区東池袋3-1-4 サンシャインシティ文化会館6階 URL:http://www.advanced-media.co.jp/ 設立:1997年12月 資本金:45億9,609万円(15,282,200株)(2013年9月末現在) 事業内容:◆AmiVoice(R)を組み込んだ音声認識ソリューションの企画・設計・開発を行う「ソリューション事業」 ◆AmiVoice(R)を組み込んだアプリケーション商品を提供する「ライセンス事業」 ◆企業内のユーザーや一般消費者へのサービスにAmiVoice(R)を提供する「サービス事業」 ■アドバンスト・メディアについて アドバンスト・メディアは、独自の音声認識等の技術AmiVoice(R)により、“声”で文章入力などができる各種ソリューションを提供してきました。 AmiVoice(R)音声認識エンジンは、利用者毎に声の事前学習(エンロールメント)を行うことなく(不特定話者対応)音声入力が可能です。医療・教 育およびエンターテインメント・議事録・コールセンタ・ビジネスソリューションの分野で主に利用されております。例えば医療分野においては、4,280の 導入実績を有しており(2013年3月末現在)、医療診断や医療事務作業の効率化に貢献し、その導入効果が高く評価されています。2008年には音声認識 技術AmiVoice(R)を活用した「音声入力メール」が、経済産業省の外郭団体である独立行政法人・情報処理推進機構(IPA)の表彰制度の対象とな り「ソフトウェア・プロダクト・オブ・ザ・イヤー(R)2008」(SPOTY2008)を受賞しました。 ■アドバンスト・メディア公式フェイスブックページ http://www.facebook.com/amivoice 【Copyright・商標】 Copyright 2013 Advanced Media,Inc. AmiVoice(R)およびロゴマークは、アドバンスト・メディアの登録商標です。 記載の会社名および製品名は、各社の登録商標および商標です。 【本件のお問い合わせ】 お客様 CTI事業部 TEL:03-5958-1091 FAX:03-5958-1033 E-mail:info@advanced-media.co.jp PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword