2013/10/17 Category : 未選択 カゴメとマルトモ、新しい商品の開発・研究などで業務提携 カゴメ株式会社及びマルトモ株式会社 業務提携のお知らせ カゴメ株式会社(社長:西秀訓)とマルトモ株式会社(社長:明関美良)は、10月16日(水)、下記の通り、業務提携を行うことに関して合意し、基本業務提携契約書に調印致しました。 1.業務提携の背景と目的 カゴメは1899年に創業し、「自然を、おいしく、楽しく。KAGOME」という考え方にもとづき、トマトをはじめとする植物性素材を活かして、お客さまと社会の健康長寿に貢献する企業を目指しています。マルトモは1918年に創業し、「心ふれあう味づくり」を大切にしながら、かつお削りぶしをはじめとする水産天然資源を利用した商品開発に取り組み、健康と食文化の発展に貢献することを目指しています。両社の、自然の恵みを活かして健康長寿に貢献するという考え方は極めて近く、双方の経営資源を有効活用し、新しい価値を顧客に提案することの可能性を模索して参りました。その結果、様々な分野で協業を行っていくことが、両社の企業価値のより一層の向上に資するとの判断に到り、業務提携を行うことを正式に決定致しました。 2.提携内容の骨子 業務提携の内容としては、商品開発、物流、調達、生産、品質面等での相互協力に関して、下記の項目を実施することを検討しております。 具体的な検討内容として、洋風の旨みだしとなるトマトのグルタミン酸、和風の旨みだしとなるかつお節のイノシン酸、それぞれの特長を活かした新しい商品開発・研究等を進めます。また、お互いの生産設備や物流網を相互に活用することで、新しいチャネルの開拓や需要創造を推進していくと共に、コスト低減につなげます。 なお、詳細については、速やかに業務提携委員会を設置し、両社の業務提携に関する具体的業務について実施日程その他具体的条件を協議・検討する予定です。 (1)商品開発および提案に関する相互協力と新たなおいしさの創造、提案 (2)両社が保有する資源を有効活用するための共同研究 (3)品質保証や食の安全性に関する相互協力 (4)原料及び資材の調達に関する相互協力 (5)物流、情報ネットワークに関する相互協力 (6)生産に関する相互協力 3.両社の概要(2013年3月31日現在) PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword