忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > クックパッド、食の検索データサービス「たべみる」を全面刷新

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クックパッド、食の検索データサービス「たべみる」を全面刷新

クックパッド、食の検索データサービス『たべみる』を全面リニューアル!
~注目の検索キーワードランキングや性・年代別データを新たに追加、
毎日のデータ更新でタイムリーな食のトレンド把握が可能に~


 クックパッド株式会社は、食の検索データサービス『たべみる』(http://info.tabemiru.com)を6年ぶりに全面リニューアルし、2014年1月15日よりサービスを開始しました。
 
 『たべみる』は日本最大のレシピサイト「クックパッド」の検索データを活用した、食品製造業・流通業・小売業向けのデータサービスです。月間利用者数は2,000万人を超え、20~30代女性の8~9割にご利用いただいているクックパッドの検索キーワードを対象に、食材・地域・季節・食用シーン(誕生日や運動会など)といった様々な切り口で分析を行うことができます。例えば「鍋」というキーワードが、いつ、どのような「食材」と組み合わされて検索されているかを分析することが可能です。今回の全面リニューアルの主な内容は、下記の通りです。

(1)「注目キーワード機能」を新たに追加:前年同期比、季節指数、SI値(検索1,000回あたりの検索頻度)などを指標にランキングデータを提供する「注目キーワード機能」を新たに追加しました。これにより、食のトレンド把握や、季節毎の提案機会の発見がこれまで以上に容易になります。

(2)性・年代別のデータを新たに追加:従来の地域比較に加え、新たに性・年代別のデータ比較を可能にしたことで、ターゲットを絞り込んだ商品開発等にもご活用いただけるようになります。

(3)更新頻度の向上:リニューアル後は毎日更新を行うため、日々変化する食のトレンドをタイムリーに捉える事ができます。

 今後も、クックパッドは生活者の欲しい食材がタイムリーに店頭に並ぶ環境づくりを目指し、本サービスを通じて食品製造業・流通業・小売業のマーケティング活動支援に注力してまいります。

【分析結果のイメージ(2013年の鍋の週別検索頻度とピーク週前後の組み合わせ検索語ランキング)】

*添付の参考資料を参照

『たべみる』全面リニューアルの概要
・注目キーワード機能(前年同期比、季節指数、SI値(検索頻度)などのランキングデータ)を導入
・性・年代別データの追加
・データ更新頻度を毎日に向上

『たべみる』とは
 日本最大のレシピサイト「クックパッド」の検索データを活用した、食品製造業・流通・小売業向けのデータサービスです*。月間利用者数は2,000万人を超え、20~30代女性の8~9割にご利用いただいているクックパッドの検索キーワードを対象に、食材・地域・季節・食用シーン(誕生日や運動会など)といった様々な切り口で分析を行うことができます。

*本サービスは食品製造業・流通業・小売業向けのデータサービスとなりますが、その他全ての業種におかれましても、ご興味のある方はお気軽にご相談ください。
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword