- 2025/04/24
- Category :
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
プレスリリース、開示情報のアーカイブ
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
CAリワード、端末IDやCookieに依存しない新たなリワード計測技術を独自開発
~オリジナルの端末推定によりリワード広告でも使用できる高精度な端末推定を実現~
株式会社サイバーエージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:藤田晋、東証マザーズ上場:証券コード 4751)のアドテクスタジオは、スマートフォン向けリワード広告ネットワーク「CAリワード」(提供:株式会社CAリワード)において、端末固有のID(※1)やCookieに依存しない計測技術を独自に開発し、10月初旬よりSDKの提供を開始いたします。
これまで、スマートフォンにおけるリワード広告の計測では、各アプリプラットフォームの制限とプライバシーへの配慮により、端末IDを利用した計測は行えず、Cookieを利用した計測を行っておりました。そのためCookieを受付けない設定のユーザーや、複数のブラウザを利用するユーザーでは正しい計測が困難でした。また、すでに発表されているDevice Fingerprinting(※2)では端末推定の精度が低く、時間が経過すると端末の識別が困難になることから、ユーザーにインセンティブを付与することが前提となるリワード広告での採用は現実的ではありませんでした。
そこで、「CAリワード」では、Device Fingerprintingに独自の端末推定ロジックと、保持するデータ(CAリワードが発行したUUID(※3)など)を利用することにより、リワード広告でも利用できる高精度な端末推定を実現いたしました。これにより、端末推定のために利用されるデータ項目・粒度を調整することが可能となり、また利用する目的に応じて項目を選択することができるようになりました。ユーザーのプライバシーに配慮した設計になっておりますので、個人を特定できるような情報は収集せず、これまでと同様に安心で安定した計測を行うことが可能です。また、本技術は「CAリワード」SDKへの導入だけではなく、他社が運営するアドネットワークへの技術提供も予定しております。
「CAリワード」では、これまでの配信実績をもとに、大手スマートフォンメディアへのリワード広告の配信、リワードネットワークの運営を行なうとともに、今後も運営ネットワークにおける取扱メディアの更なる拡大を図ってまいります。
■アドテクスタジオとは
「AMoAd」や「CAリワード」「CAMP」といったサイバーエージェントグループのアドテクノロジー分野における各サービスの開発を行うエンジニアの横断組織です
※1:UDIDやIMEI、MACアドレスなど端末の出荷時に割り振られる固有のID
※2:ユーザーエージェントやブラウザ情報、システムフォント、画面解像度などから端末を推定する技術
※3:Universally Unique Identifier。重複や偶然の一致が起こりえない一意な識別子
<会社概要>
社名 :株式会社CAリワード http://www.ca-reward.co.jp/
所在地 :東京都渋谷区道玄坂一丁目12番1号 渋谷マークシティ23階
代表者 :代表取締役社長 堂前紀郎
事業内容:リワード広告事業、インターネット広告代理事業