忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > シャープ、キーボードスタイルとタッチ操作スタイルに変更できるカラー電子辞書を発売

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シャープ、キーボードスタイルとタッチ操作スタイルに変更できるカラー電子辞書を発売

使用シーンに合わせて本体のスタイルを変更できる業界初(※1)の「2wayスタイル」を採用
カラー電子辞書“Brain(ブレーン)”
4機種12モデルを発売

 *製品画像は添付の関連資料を参照

 シャープは、キーボードスタイルに加え、タッチ操作に便利なスタイルにも変更できる業界初の「2wayスタイル」を採用したカラー電子辞書“Brain”4機種12モデルを発売します。
 本機は、机上で学習する際や電車での移動中など、使用シーンに合わせて本体のスタイルを変更できます。画面デザインも一新し、タッチ操作がスムーズに行える大きいアイコンを採用しました。また、検索機能を集約し、「調べる」ボタンから様々な検索方法で調べたい言葉を入力すれば、内蔵しているコンテンツ(※2)から検索結果を一覧で確認できます。
 さらに、従来機に比べ2.5倍(※3)の高解像度で、文字や写真を見やすくきれいに表示できる5.2型WVGA液晶を搭載したほか、手書きノートやボイスメモ、タイマー、時間割(※4)など様々なシーンで役立つ機能を搭載しました。
 コンテンツは、社会人やシニア層、高校生、中学生向けに役立つ内容を豊富に収録。電子辞書コンテンツを販売する専用サイト「ブレーンライブラリー」の専門辞書や書籍など59,000冊(※5)を超えるコンテンツから追加することも可能で、日常生活から仕事、学習、受験など幅広く活用できます。

 *参考資料は添付の関連資料を参照

■主な特長

 1.キーボードとタッチ操作の「2wayスタイル」。使用シーンに合わせて本体のスタイルを変更可能
 2.様々な検索方法を「調べる」ボタンに集約。便利な漢字検索にも対応
 3.表現力豊かな5.2型WVGA高精細カラー液晶で、文字や写真を見やすく表示


 ※1:2013年12月25日現在。日本国内で販売されている電子辞書で、画面を360°回転するスタイルとして。当社調べ。
 ※2:「コンテンツ」とは、情報の中身・内容を指す言葉です。当社では、電子辞書に収録している辞書や辞書以外の書籍および電子版のデータを示す総称として用いています。
 ※3:当社従来機(PW-A7400 2013年6月発売、PW-A9300/G5300 2013年1月発売)に搭載している液晶(5.0型HVGAカラー液晶)との解像度比較。
 ※4:高校生向けモデル(PW-SH1)および中学生向けモデル(PW-SJ1)に搭載。
 ※5:2013年12月25日現在。青空文庫(無料)約11,000冊を含む。

 収録コンテンツなど本製品の情報は当社ホームページをご覧ください。
 http://www.sharp.co.jp/edictionary/index.html


 *以下、リリースの詳細は添付の関連資料を参照


【お問い合わせ先】
 お客様:
 お客様相談センターフリーダイヤル
 0120-303-909
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword