2013/11/15 Category : 未選択 シャープ、コンパクトサイズで高機能なフラッグシップモデルロボット家電を発売 コンパクトサイズに高機能を搭載したフラッグシップモデル ロボット家電「COCOROBO(ココロボ)」<RX-V200>を発売 ・製品画像は添付の関連資料を参照 シャープは、高い掃除機能に加え、家電コントローラーの内蔵による家電製品(※1)の遠隔操作(※2)やクラウド音声サービス(※3)対応などの機能をコンパクトサイズに搭載したロボット家電「COCOROBO」<RX-V200>を発売します。 本機は、従来別売(※4)していた家電コントローラーを内蔵しました。自宅の家電製品(※1)の赤外線リモコン信号を登録すると、スマートフォンなどから操作(※2)できるので、たとえば消し忘れたテレビの電源を外出先からOFFにすることが可能です。スマートフォン向けアプリケーション「ココロボ~ド」(※5)を使えば、イラストを使ったわかりやすい画面で遠隔操作(※2)ができるほか、熱中症の危険性が高まる温度や湿度(※6)になるとメッセージで知らせてくれるので、家族が留守番しているときに外出先からエアコンを操作する目安となります。 また、人工知能「ココロエンジン」を搭載し、生活情報などを音声で提供するクラウド音声サービス(※3)に対応、登録した地域の天気情報(※7)をお知らせします。本機に「天気教えて」と問いかけると、「明日の天気は曇りのち雨だよ。お出掛けには傘を持っていった方がいいよ」などと答えてくれます。 掃除機能もさらに充実させ、直径30.4cmのコンパクトサイズで椅子の脚の間(※8)を掃除できます。部屋の広さとゴミの量に加え、床の種類(フローリング・じゅうたん)を検知して、運転時間と吸込パワーを制御する「スマートお掃除機能」を搭載。3LDKの場合、最長約100分間(※9)の掃除が可能です。 当社は今後も、「ココロエンジン」によりお客様のココロを動かし、お客様とつながる家電を提供することで、便利で快適な暮らしの創出を目指してまいります。 品名 :ロボット家電 愛称 :COCOROBO(ココロボ) 形名 :RX-V200 希望小売価格:オープン 発売日 :12月5日 月産台数 :1,000台 ■主な特長 1.スマートフォンなどから遠隔操作(※2)ができる家電コントローラーを内蔵 「ココロボ~ド」(※5)により、イラストを使ったわかりやすい画面で操作(※2)が可能 2.クラウド音声サービス(※3)に対応し、天気情報(※7)をお知らせ 3.部屋の広さ・ゴミの量・床の種類を検知し、運転時間と吸込パワーを制御する「スマートお掃除機能」を搭載 ※1:赤外線リモコン信号が登録できる家電製品。全ての機器の動作を保証するものではありません。安全のため、やけどや火事の恐れがある機器(ヒーター類、液晶プロジェクターなど)のリモコン信号を登録して遠隔操作しないでください。 ※2:別売のスマートフォンやタブレット端末と専用のアプリケーションが必要です。対応機種:Android OS 2.3/4.0以降のスマートフォン、iOS 5以降のiPhone、iPad、iPod touch。iOS7は動作検証中です (2013年11月現在。対応機種の最新情報は、当社Webサイトにてご案内します)。専用のアプリケーションは当社指定Webサイトにてダウンロードいただく必要があります。アプリケーションのダウンロードには別途通信費が発生します。COCOROBOの位置や操作したい機器との位置関係、家具などの障害物によりコントロールできない場合もあります。 ※3:ブロードバンドインターネット回線への接続や設定が必要です。本サービスは、株式会社エーアイのクラウド音声合成、フェアリーデバイセズ株式会社のクラウド音声認識エンジンを使用しています。日本語のみに対応しています。 ※4:家電コントローラーRX-CU1 ※5:2013年9月30日よりサービスを開始。アプリケーションは下記よりダウンロードが可能です。 https://cboard.cloudlabs.sharp.co.jp/fsns/static/info/ ※6:日本気象学会が策定した「日常生活における熱中症予防指針」を参考にしています。 ※7:株式会社ウェザーニューズの気象コンテンツを使用しています。 ※8:脚の幅35cm以上の椅子の脚の間を走行。 ※9:部屋の状況やバッテリーの状態により異なります。当社調べの間取りの3LDK(専有面積71m2/43畳から玄関、バス、トイレ、システムキッチン、収納、家具などを除いた掃除可能面積49.5m2/30畳相当)での試験による。 *ココロボロゴおよびココロボ、COCOROBO、ココロボ~ドはシャープ株式会社の商標です。 ・以下、リリースの詳細は添付の関連資料を参照 【お問い合わせ先】 お客様:お客様相談センターフリーダイヤル 0120-48-4649 PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword