忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > スマートイルミネーション横浜2013 プログラム紹介

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Thank God! Someone w

Thank God! Someone with brains speaks!

I have been so bewil

I have been so bewildered in the past but now it all makes sense!

We need more insight

We need more insights like this in this thread.

Many many quality po

Many many quality points there.

Your posting is abso

Your posting is absolutely on the point!

スマートイルミネーション横浜2013 プログラム紹介

環境未来都市・横浜から提案する、新たな時代のイルミネーション~

横浜市内の都市部・臨海部を中心に、省エネルギー技術を活用したアートイベント「スマートイルミネーション横浜2013」を、2013年10月23日(水)から27日(日)までの5日間、開催します。

■会期・会場
会期:2013年10月23日(水)~27日(日) 17:00~22:00
    ※初日のみ、18:00~。プログラムにより開催時間が異なります。
※天候によっては、一部または全てのプログラムを中止させていただくこともございます。ご了承ください。(中止の発表はホームページに掲載いたします。)
会場:象の鼻パーク、山下公園、みなとみらい21地区、横浜駅西口 他

■主なプログラム
《Net Blow-Up》
アートユニット Numen / For Use [ヌーメン/フォーユース]が象の鼻パークにアジア初上陸の作品、大型の遊具型インスタレーションを展開。期間中作品内に参加者が入り、光に包まれる空間を体験します。

アーティスト:Numen / For Use
開催場所:象の鼻パーク
開催日時:10月23日(水)〜27日(日) 17:00〜22:00
参加費:500円(保険料として) ※外からの見学は無料

《Chronicle Cubes》
みなとみらい30周年記念事業のプレイベントとして、スマートイルミネーション横浜では、クワクボリョウタによるインスタレーション作品を展開。
このまちを舞台に展開されてきたひとりひとりの「物語」を印象的なアートワークに変換し、まちの風景の中に浮かび上がらせることで、みなとみらい30年の年代記(クロニクル)を構成。

アーティスト:クワクボリョウタ+多摩美術大学情報デザイン学科メディア芸術コース
開催場所:汽車道 運河パーク
開催日時:10月23日(水)〜27日(日) 17:00〜22:00
主催:みなとみらい21事業着工30周年記念事業実行委員会

《カナデルヒカリ×横浜音祭り ドラムサークル》
「横浜音祭り2013」との連携企画として、光と音のコラボレーションによるパフォーマンスを行います。
動きに合わせて光るオリジナル楽器をつくり、そして太鼓ドラマー ヒダノ修一と共に、楽器を奏でるライブセッションを行います。セッションのみの参加も可。みんなでつくる光と音が横浜の街を彩ります。

アーティスト:ヒダノ修一(ワークショップ主催:東京都市大学 小林研究室)
開催場所:象の鼻パーク 
開催日時:10月26日(土)17:00-19:30
       ※楽器製作ワークショップ(17:00~)、ドラムサークルパフォーマンス(18:00~19:30)
参加費 ワークショップ:大人200 円・子ども100 円、ドラムサークル:無料


※今年度は、この他にもさまざまなプログラムをご用意しております。プログラムの詳細な情報につきましては、下記ホームページをご覧ください。
・ホームページ http://www.smart-illumination.jp/

本件に関するお問合わせ先
横浜市
スマートイルミネーション横浜実行委員会 事務局担当 倉持陽介・大越晴子
TEL:045-661-0602 FAX:045-661-0603
E-mail:info@zounohana.com
PR

Comment5 Comment

Thank God! Someone w

Thank God! Someone with brains speaks!

I have been so bewil

I have been so bewildered in the past but now it all makes sense!

We need more insight

We need more insights like this in this thread.

Many many quality po

Many many quality points there.

Your posting is abso

Your posting is absolutely on the point!

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword