忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > ダイキン、音声で最適な運転方法を知らせるルームエアコンを発売

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ダイキン、音声で最適な運転方法を知らせるルームエアコンを発売

2014年度 ダイキンルームエアコン
音声で快適性向上や節電につながる、最適な運転方法をお知らせ
ルームエアコン『うるさら7(セブン)(Rシリーズ)』新発売
新冷媒HFC32搭載2年目で、省エネ性がさらに向上



 ダイキン工業株式会社は、基本性能である高い省エネ性に加え、音声で快適性向上や節電につながる運転方法をお知らせする「音声アドバイス」機能を搭載した『うるさら7(Rシリーズ)』を2013年12月10日より発売します。
 本商品は、昨年世界で初めて(※1)新冷媒HFC32(R32)を採用しており、その優れた省エネ性をさらに向上させました。また室温・湿度などの部屋の環境に合った運転方法をエアコンが自動的に判断し、お知らせする「音声アドバイス」機能の搭載や、スマートフォンによる遠隔操作機能を搭載し、利便性を向上させました。生活スタイルやニーズに応じて無駄を削減できる運転や、サポート機能を大幅に充実しました。

【商品の特長】
1.音声で最適な運転をお知らせする「音声アドバイス」機能を搭載
 室外の温度やエアコンの運転状況などを分析し、使用環境に応じた使い方を音声でお知らせすることで節電と快適な運転を両立させます。冷房中に設定温度よりも外気温が低くなった場合や、湿度が低く加湿暖房をオススメする場合など、節電・快適につながるアドバイスが可能です。また、停止時に電気代や目標電気代までの到達度を伝え、節電効果や使用状況が実感できます。暑い日に室内が高温に達した場合には、お知らせだけでなく、自動で冷房運転を開始する「高温パトロール」機能を搭載するなど、より健康に配慮した運転も可能です。

2.スマートフォンへの「お知らせ通知」を追加し、遠隔操作で消し忘れなど無駄な運転を防止
 「無線LAN接続アダプター」(別売品)を接続することで、スマートフォンを利用して外出先からエアコンの操作が可能です。運転のON/OFFや温度などの設定変更だけではなく、1週間のスケジュールに合わせたタイマー設定や、日・月別の電気代管理などの機能を搭載しています。今回、新たに「お知らせ通知」機能を追加し、部屋が高温になった時やエアコンを消し忘れている時にスマートフォンへの通知ができるようになり、外出先からでも子供やシニアがいる部屋の状態の把握や、無駄な運転の防止が可能です。

3.おもに20~26畳用の大型クラスで省エネ性がさらに向上
 リビングなど広い部屋で使われることが多く、消費電力が大きいおもに20~26畳用の大型クラス(6.3~8.0kW)の省エネ性をさらに向上させました。室内機の構造の最適化により、送風効率が向上しました。また室外機の熱交換器の高効率化により、従来機に比べ7.1kWクラスで熱交換効率が約7%向上しました。

【価格、発売時期】

 *添付の関連資料を参照

 ※1:当社調べ:家庭用壁掛け型ルームエアコンにおいて(2012年11月1日発売)、

【開発の背景】
 近年、地球温暖化抑制の観点から、空調機器の環境性向上が課題となっています。また家庭で最も電力を消費するエアコンの省エネ性と快適性の両立が求められています。当社は昨年、冷媒から機器まで生産する唯一の空調メーカーとして、新冷媒を採用することで、環境性に優れ省エネ性と快適性を両立した『うるさら7』を開発しました。今年は『うるさら7』の基本性能をさらに向上させながら、運転の工夫で更なる節電ができるよう、音声によるお知らせと、スマートフォンを活用した遠隔操作機能を追加しました。特に昨今の猛暑で室内での室温管理はますます重要となっており、高温時に音声でお知らせする「高温パトロール」、スマートフォンへの「お知らせ通知」機能を搭載しました。

《特長詳細》

 *添付の関連資料を参照


●お客様からのお問い合わせ先 
 ダイキン工業株式会社 
 【コンタクトセンター(お客様相談窓口)】
 TEL(0120)88-1081
 http://www.daikincc.com

PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword