テックウインド、第2弾自社ブランドNOWing PC Pelliotを発売
~高性能、省電力、省スペース 三拍子揃った超小型PCに買い替えよう~
※参考画像などは添付の関連資料を参照
テックウインド株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:王夢周 以下、テックウインド)は、自社ブランドサーバーNOWing SERVERに続き、第2弾自社ブランドNOWing PC Pelliotを12月4日に発売いたします。販売チャネルは弊社リセラー経由となります。
NOWing PC Pelliot(ナウィング ピーシー ぺリオ)は、インテル独自の超小型PC向けフォームファクターに準拠したマザーボードを採用した12cm四方の超小型PCです。手のひらに載るコンパクトサイズにもかかわらず、最新のデスクトップPCと同等のスペックを実現し、デスクワークの生産性を大幅に向上させます。しかも省電力の静音設計でオフィス環境も改善されます。
<特長1 超小型なのに高性能>
NOWing PC Pelliotは、手のひらに載る極小サイズながらも、インテル(R)Core(TM)iシリーズのプロセッサーを搭載(Celeron搭載モデルもございます)。また、起動ドライブにSSDを採用しているので、一般的なオフィスユースだけでなく、負荷のかかる作業でもデスクトップPCに劣らぬ性能を発揮します。
<特長2 省電力で静音設計>
ACアダプター1本で動作するNOWing PC Pelliotは、高負荷時でも39Wという超省電力で動作しますので、オフィス用PCとしてだけでなく、通年で起動しっ放しのようなサーバー運用にも最適です。また、NOWing PC Pelliotに内蔵されている駆動部品はファン1基のみのため、PCの騒音に悩まされることもありません。
<特長3 省スペース>
NOWing PC PelliotはVESAマウント規格に対応しており、液晶モニターの裏側に装着可能。究極のデスクスペースの節約に貢献します。