2013/11/24 Category : 未選択 デル、コードレスPC「New XPS 11」と「New XPS 13」を販売 Dell、コードレスパソコンに新ラインアップを追加、 『New XPS 11』、『New XPS 13』を発表 ~抜群のパフォーマンスとモビリティを実現した『New XPS 11』と タッチスクリーン搭載の『New XPS 13』が登場~ Dellは、XPSブランドに新たに加わった『New XPS 11』と、タッチスクリーンを搭載しさらに進化した『New XPS 13』をコードレスパソコンラインアップに追加し、本日より販売開始することを発表いたします。 『New XPS 11』は、XPSブランドに新たに加わったモデルで、1.13kgと軽量ながらUltrabook(TM)の高処理能力とタブレットの携帯性と利便性を併せ持つ「2-in-1」PCで、用途に合わせて4ウェイ切り替えが可能です。 『XPS 13』は、2012年3月に販売開始して以降、数々の進化を遂げてきましたが、スタイリッシュなデザインと高い堅牢性はそのままに、新たにWindows(R)8.1に最適なタッチスクリーン搭載モデル『New XPS 13』が登場しました。 『コードレスパソコン』 家庭へのノートパソコンの普及率は上がっているものの、実際には「持ち運ぶには重い」、「バッテリが長時間もたない」、「起動に時間がかかる」等の理由から、パソコンの使用場所や使い勝手に不満があるケースが多く見受けられました。 そこで、Dellは、1日中コードにしばられず、より気軽にパソコンを使うことで、お客様のやりたいことをもっと自由に、生活を豊かにしていくライフフスタイル『コードレスパソコン』を提唱します。 「『コードレスパソコン』の定義」 1.一日中コードレスで使える 長時間駆動バッテリ搭載、スリープ状態の消費電力も少ないため、夜寝る前の充電で1日中煩わしいコードにしばられることなくお使いいただけます。 2.コンパクトで持ち運びしやすい 薄型、軽量、女性誌(B4サイズ)以下の設計のためリビングや寝室、キッチンなど自宅の好きな場所でお使いいただけます。 3.使いたい時にすぐ起動 スリープ状態から3秒以内で起動するため、使いたい時にお待たせすることなくすぐにお使いいただけます。 4.すっきり収納 コンパクトで薄型なデザインなので本棚やマガジンラックなどの小さなスペースやPCホルダーに縦置きでも収納することもできます。 5.万が一のサポートも充実 Dellのコードレスパソコンには、落として破損、水漏れ、盗難された場合も保証する「偶発損害保証」がついているため安心してお使いいただけます。 【New XPS 11】 1.4ウェイに自由に切り替え (1)タブレットモード:特許出願中のヒンジデザインで、スムーズな360度回転が可能です。 (2)タブレットスタンドモード:タブレットとして縦置きで立てて使うこともできます。 (3)テントモード:フルタッチ操作時に十分に安定するハンズフリーイーゼル(画架)位置に設置することができます。 (4)ノートパソコンモード:もちろんノートパソコンとしてもパフォーマンスを発揮します。 ※参考画像は、添付の関連資料「参考画像1」を参照 2.抜群のモビリティ性を誇る「2-in-1」 □驚くほど薄型で軽量:タブレットにもなる2-in-1ながら、重さわずか1.13kg、薄さ11mm~15mmのため、持ち運びに場所を取らず、出張や旅行等へ気軽にお持ち運びいただけます。 □高品質ボディ:削り出しアルミ素材とかつてないほどのカーボンファイバを使用しています。 □革新的なキーボード:平面設計のタッチキーボードのため、バッグに入れる際にも、膝の上で使用する際にも、キーの傷つきを最小限に抑えます。 □高い堅牢性:その強度に定評のある強化ガラスCorning(R)Gorilla(R)Glass NBT(TM)を採用し、ディスプレイ面を保護しています。 3.鮮やかな高解像度タッチディスプレイ □あらゆる角度からパーフェクトな表示:11.6インチのUltraSharp(TM)QHDタッチディスプレイ(2560x1440)を標準搭載し、視野角が160度と広いため、常にクリアな画面で作業が可能です。 4.あらゆる作業も快適に □高パフォーマンス:第4世代インテル(R)Core(TM)プロセッサーで処理速度と効率性を向上しています。 □クイック起動および復帰:インテル(R)ラピッド・スタート・テクノロジー、およびソリッドステートドライブ(SSD)を利用して、わずか数秒でPCを起動したり復帰したりできます。 □自動アップデート:インテル(R)スマート・コネクト・テクノロジー2により、Eメール、連絡先、およびソーシャルネットワークをすべて最新の状態に保てます。 ※「New XPS 11」の製品画像と主な特長は添付の関連資料を参照 販売開始日:2013年11月22日 販売価格:114,980円~ 製品ページ:http://www.dell.com/jp/p/xps-11-9p33/pd <構成一覧> 「New XPS 11」 ※添付の関連資料を参照 【New XPS 13】 1.優れたデザイン性 □驚くほど薄型で軽量:11インチのノートパソコンと同等のサイズに13.3インチモニタを搭載し、重さ.1.37kg、最厚部18mmで優れた作業効率性と携帯性を実現しています。 □堅牢性とスタイリッシュさを両立:New XPS 13は、強化ガラスのCorning(R)Gorilla(R)Glass NBT(TM)を採用しており、ディスプレイ面を保護します。堅牢なボディには、ひとかたまりのアルミから精密に切り出された削り出しアルミ素材を使用しており、強度と見た目の美しさを両立させています。 □多機能キーボード:フルサイズのバックライトキーボードを使用すれば、暗い場所でも簡単に入力できます。 2.高い処理性能と作業効率性 □アップグレードされたオペレーティングシステム:より応答性に優れたタッチ機能を実現したWindows(R)8.1によって、スムーズに操作することができます。 □長いバッテリ持続時間:約9時間という優れたバッテリ持続時間により、さらに長い時間作業を行うことができます。 □クイック起動および復帰:インテル(R)ラピッド・スタート・テクノロジーとソリッドステートドライブにより、システムを数秒で起動および復帰することができます。 □自動アップデート:インテル(R)スマート・コネクト・テクノロジーによって、すべてのEメール、連絡先、ソーシャルネットワークを最新の状態に維持できます。 ※「New XPS 13」の製品画像と主な特長は、添付の関連資料を参照 販売開始日:2013年11月22日 販売価格:129,980円~ 製品ページ:http://www.dell.com/jp/p/xps-13-9333/pd <New XPS 13 Windows(R)7搭載モデル> ※参考資料は、添付の関連資料「参考資料1」を参照 <New XPS 13 Windows(R)8.1搭載モデル> ※参考資料は、添付の関連資料「参考資料2」を参照 ■DELL ロゴは、米国 Dell Inc.の商標または登録商標です。 ■その他の社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。 PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword