2013/10/05 Category : 未選択 ノークリサーチ、中堅・中小企業における「帳票」システムの利用実態とユーザ評価結果を発表 2013年中堅・中小企業における「帳票」システムの利用実態とユーザ評価 ノークリサーチ(本社〒120-0034 東京都足立区千住1-4-1東京芸術センター1705:代表:伊嶋謙ニ TEL:03-5244-6691 URL:http://www.norkresearch.co.jp)は2013年の国内中堅・中小市場における「帳票」システムの利用実態およびユーザ評価に関する調査を実施し、その分析結果を発表した。本リリースは「2013年版中堅・中小企業のITアプリケーション利用実態と評価レポート」の「帳票」カテゴリに関するサンプルおよびダイジェストである。 <社数ベース上位シェアは安定状態、低年商帯への拡大や独自開発からの遷移が今後の焦点> ■社数シェア1位~3位は富士通、SAPジャパン、ウイングアークで変動がなく安定した状態 ■年商50億円未満の中小企業層と小規模企業層への訴求が全体のシェア順位を左右する ■ASP/SaaS形態の帳票システム活用はCRMにおけるASP/SaaS普及との関連性が深い ■「設定変更による機能の追加/変更」の強化は独自開発からパッケージへの遷移に有効 対象企業:日本全国/全業種の500億円未満の中堅・中小企業 対象職責:以下のいずれかの権限を持つ社員 「情報システムの導入や運用/管理の作業を担当している」 「情報システムに関する製品/サービスの選定または決裁の権限を有している」 調査実施時期:2013年7月 有効回答件数:1400社(有効回答件数) ※調査対象の詳しい情報については右記URLを参照 http://www.norkresearch.co.jp/pdf/2013itapp_rep.pdf 【社数シェア1位~3位は富士通、SAPジャパン、ウイングアークで変動がなく安定した状態】 以下のグラフは年商500億円未満かつ帳票システムを導入済みの中堅・中小企業に対し、「導入済みの製品/サービスのうち最も主要なもの」を尋ねた結果(導入社数ベースのシェア)である。 ※「帳票」システムの定義および調査実施に選択肢として挙げた製品/サービスの一覧は本リリースの末尾を参照 シェア1位~3位については2012年では「Interstage ListCreator」「CrystalReports」「SVFシリーズ」の順であったが、2013年においても同様のシェア順位となった。上位1位~3位のシェア順位は2011年から動きがなく、これらの製品が全体に占める割合も2012年は41.5%、2013年は38.2%と大きな変化はない。しかしユーザ企業の利用実態やニーズを踏まえると、今後留意すべき点もいくつか見えてくる。次頁以降ではそれらについて詳しく述べている。 本リリースは「2013年中堅・中小企業のITアプリケーション利用実態と評価レポート」の帳票カテゴリに関するサンプルおよびダイジェストという位置付けとなっている。以下では、上記レポートを「本レポート」と略記する。 PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword