忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > パナソニック、「見てから印刷」&「タッチパネル」採用のパーソナルファクスを発売

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パナソニック、「見てから印刷」&「タッチパネル」採用のパーソナルファクスを発売

「見てから印刷」&「タッチパネル」採用
パーソナルファクス「おたっくす」 KX-PD703シリーズを発売
イラストアイコンで選べる!便利な「かんたん発信」ボタン新搭載

 *製品画像・参考資料は添付の関連資料を参照

 パナソニック株式会社は、DECT(※1)準拠方式採用デジタルコードレス・普通紙タイプのパーソナルファクス「おたっくす」KX-PD703シリーズを2014年2月14日より発売します。

  本製品は、親機の液晶画面で受信したファクスを確認できる「見てから印刷」機能に加え、約4.9型(※2)タッチパネル液晶を搭載し、便利で簡単に操作が できます。付属の手書きペンを使い、画面に直接手書きしてメモを残すことや、手書きのファクス送信が可能です。また親機・子機ともに、大きなダイヤルボタ ンを新たに採用し、操作性が向上しました。
 さらに親機には、「かんたん発信」を新搭載。よくかける電話番号を6件まで登録でき、画面のイラストアイコンを選ぶだけで発信できます。ワンタッチダイヤルと違い、アイコンで宛先を確認できるので、より簡単に電話がかけられます。

 また、窓センサー(別売品:KX-FSD10)やドアセンサー(別売品:ECID20A)との連携や、中継アンテナ(別売品:KX-FKD2)2台の連結接続にも対応しています。

 当社は、高性能で使いやすい本製品を、幅広いユーザーに向けて提案していきます。


<主な特長>
 1.「見てから印刷」と「タッチパネル」でかんたん便利
   指でなぞってスクロールや拡大・縮小もラクラクできる。
 2.イラストアイコンで見やすく使いやすい「かんたん発信」(親機)
   よくかける電話番号を親機に6件まで登録可能。イラストアイコンをタッチしてかんたんに発信。
 3.大きな文字と大きなボタンで使いやすい「かんたん子機」
   1.8型(※2)ホワイト液晶を搭載。ワンタッチダイヤルも3件登録可能。


  ※1:DECT(Digital Enhanced Cordless Telecommunications)はETSI(欧州電気通信標準化機構)の 商標で、世界で広く普及している無線通信方式のひとつです。当社の製品はARIB(一般社団法人電波産業会)の標準規格「ARIB STD-T101」に 準拠しています。

 ※2:ビューエリアのサイズ(液晶パネルの大きさ)です。


 *以下、リリースの詳細は添付の関連資料を参照


【お問い合わせ先】
 お客様ご相談センター
 フリーダイヤル 0120-878-365(受付9時から20時)
 ホームページ http://panasonic.jp/fax
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword