忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > パナソニック、DIGAのかんたん・シンプルモデル「DMR-BRT260」を発売

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パナソニック、DIGAのかんたん・シンプルモデル「DMR-BRT260」を発売

「新かんたんリモコン」で、「録る」「見る」を迷わず操作できる
HDD搭載ハイビジョンブルーレイディスクレコーダー
DIGA(ディーガ)DMR-BRT260を発売
「ゆっくり再生」で、声がゆっくり・はっきり聞き取りやすい

 *製品画像は添付の関連資料を参照

 品名:HDD搭載ハイビジョンブルーレイディスクレコーダー
 品番:DMR-BRT260
 色:-K(ブラック)
 HDD容量:500GB
 チューナー数:1
 本体希望小売価格(税込):オープン価格
 発売日:2013年10月20日
 月産台数:10,000台


 パナソニック株式会社は、「ディーガ」のかんたん・シンプルモデル「DMR-BRT260」を、10月20日より発売いたします。

 本製品は、「新かんたんリモコン」を付属。大きな「録る」「見る」ボタンで、録画・再生をシンプルに操作することができます。また、新機能「ゆっくり再生」を搭載。視聴中にリモコンの「ゆっくり再生」ボタンを押すと、0.8倍速のゆっくりと聞きとりやすいスピードで番組をお楽しみいただけます。録画番組の他、放送中の番組(※1)・ブルーレイディスク・DVDも「ゆっくり再生」に対応しています。他にも、「番組表」「録画一覧」の文字を2倍に拡大できる「でか文字」を搭載。「かんたんガイド」で基本的な使い方をアニメーションで分かりやすく解説します。

 当社は、本製品により、レコーダーをよりかんたん・快適にお使いいただける、デジタルライフを提案して参ります。


<主な特長>
 1.「新かんたんリモコン」で、「録る」「見る」を迷わず操作できる
  ・よく使う「録る」「見る」ボタンが大きく、迷わず操作できる
  ・「番組表」「録画一覧」のGUIの文字が大きくて見やすい

 2.「ゆっくり再生」で、声がゆっくり・はっきり聞き取りやすい
  ・0.8倍速で子音を強調して再生、早口な番組も聞き取りやすい
  ・録画番組、放送中の番組(※1)、ブルーレイディスク、DVDに対応

 3.「でか文字」「かんたんガイド」で、初心者の方も使いやすい
  ・「でか文字」機能で、「番組表」「録画一覧」の文字を2倍の大きさで表示
  ・「かんたんガイド」機能で、基本的な使い方をアニメーションで教えてくれる

 ※1:番組録画中は放送中の番組をゆっくり再生することができません。録画番組、ブルーレイディスク、DVDのゆっくり再生は可能です。


 *以下、開発の背景などリリース詳細は添付の関連資料を参照


(商標について)
●Apple、Appleのロゴ、iPhone、iPod touch、iTunesは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標または登録商標です。●Wi-FiはWi-Fi Allianceの商標です。●その他、本文で記載されている各種名称、会社名、商品名などは各社の商標または登録商標です。なお、本文中では(TM)、(R)マークは一部明記していません。


【お問い合わせ先】
 お客様ご相談センター
 フリーダイヤル 0120-878-365(9時から20時まで)
 ホームページURL:http://panasonic.jp/diga/
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword