忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > パナソニックとテスラ、EV用リチウムイオン電池供給拡大の契約を締結

パナソニックとテスラ、EV用リチウムイオン電池供給拡大の契約を締結

パナソニックとテスラモーターズがEV用電池供給拡大の契約を締結


 パナソニック株式会社(本社:大阪府門真市、代表取締役社長:津賀一宏、以下、パナソニック)とテスラモーターズ(本社:米国カリフォルニア州パロアルト、最高経営責任者:イーロン・マスク、以下、テスラ)は、パナソニックがテスラにEV用リチウムイオン電池の供給を拡大する契約を締結しました。
 両社は2011年に締結した契約を更新および拡充した今回の契約に基づき、パナソニックは今後の4年間(2014年~2017年)で約20億セルのリチウムイオン電池を供給します。テスラがパナソニックから購入する電池は、モデルSと同様に2014年末までに量産予定の多目的車のモデルXにも搭載されます。

 パナソニックとテスラは、EV用の次世代電池を開発、EV市場の拡大を加速するなど、これまで複数年に亘る協力関係を築いており、このことが今回の契約締結につながりました。パナソニックの円筒形のリチウムイオン電池を複数組み込んだテスラのEV用電池の専門技術の高さをテスラのロードスターとモデルSでの2億km以上の走行実績が実証しています。

 さらに今回、パナソニックとテスラは、最高のエネルギー密度と性能を実現する次世代の電池を開発しました。パナソニックの円筒形リチウムイオン電池は、特にEVの品質や寿命を最適化するように開発され、テスラは、これらの電池をパックしてモデルSで業界をリードする航続距離約500km(*)を実現しました。

 テスラの共同創業者で最高経営責任者のイーロン・マスクは、「テスラにとって今回の契約締結で引き続きEVの生産ペースを高められることは重要な意味を持ちます。今後もパナソニックとの関係を強化できることを期待しているとともに、両社の協力関係を続けることが今後のテスラの成功に不可欠と確信しています。」とコメントしました。

 パナソニックの社内カンパニー、オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社社長の山田喜彦は、「テスラと戦略的なパートナー関係が持て大変光栄です。パナソニックは、生産体制を増強してテスラのEVの生産拡大に十分なリチウムイオン電池を供給してまいります。」とコメントしました。

 *NEDC(新欧州ドライブサイクル)における推定航続距離

PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword