2013/10/18 Category : 未選択 ビーエスピー、サーバー監視などの機能を追加した「A-AUTO」の新バージョンを販売 統合インフラ管理に生まれ変わった「A-AUTO」Ver8.0の販売を開始 ~ジョブ管理、サーバ監視、ログ管理を統合~ ITシステム運用系パッケージ・ソフトウェアを開発・販売する株式会社ビーエスピー(本社:東京都港区、代表取締役 竹藤 浩樹、以下BSP)は、 2013年10月11日、35年以上にわたって企業の基幹業務を支えてきたジョブ管理ツール「A-AUTO(エーオート)」にサーバ監視・ログ管理の機能 を追加した新バージョンとなるVer8.0をリリースしました。 「A-AUTO」Ver8.0では、ジョブ管理機能・サーバ監視機能を 統合することで、複雑化したアプリケーション、物理サーバ、仮想サーバの構成や依存関係、稼働状況を見える化しつつ、複雑なジョブの先行関係を正確に実 行、管理、監視します。これらのサーバ監視、ジョブ監視の実行状況を統合的に実現する新機能のリリースにより、利用者はサーバの実行状況、 「A-AUTO」の稼働状況と共にジョブの実行状況を総合的に把握することができます。これによりユーザは総合的な状況確認ができサービスマネジメントの 実現が可能となります。 また、「A-AUTO」以外の製品を利用されている場合も、仮想環境やクラウドでの利用を踏まえたライセンス体系、オープンソースによるサーバ監視機能の実現にて大幅なコストダウンを実現します。 さらにログ管理機能もライセンスに含まれたことで、実行された処理の操作内容などの証跡管理も新たな製品を採用することなく対応することができます。 BSPは、これらの真に求められる機能を集約し連携させた、統合インフラ管理ツールを「A-AUTO」Ver8.0として販売開始します。 【「A-AUTO」Ver8.0の主な特徴・機能】 >サーバ監視 「A-AUTO」Ver8.0では、ワールドワイドで多数の実績を持つ高機能なオープンソースのサーバ監視ツールを統合しました。機能としては、ノード死 活監視、プロセス監視、ログ監視、SNMP監視といった一般的な監視機能はもちろんのこと、Webサイトのレスポンス監視、大規模環境監視、Agentレ スによる監視など、ユーザの様々な環境と要望に対応することができます。 また、ジョブ管理との連携も強化されたため、ジョブの異常終了、各種遅延障害、ジョブの障害検知なども監視することができ、乱立する監視コンソールの統合も実現できます。 >A-AUTO/Dashboard ジョブおよびサーバ監視の状況を一元的にモニタリングすることが可能です。運用担当者は、必要なインフラ監視情報を1つにまとめて表示することができます。 ※本機能はオプションとなります。 >ジョブ管理 「A-AUTO」は1977年7月の販売開始以来、35年以上にわたってジョブ管理ツールとしてユーザの基幹業務を支え続けてきました。運用管理業務を自 動化、安定化するだけでなく、柔軟かつ容易に運用管理を実行するために多数の機能を擁しています。Ver8.0では、フローチャートを改善することで、よ り大規模なシステムにおける業務の把握が容易になりました。 >ログ管理 企業のシステムを構成する各種サーバや機器には、それぞ れ管理するべきログがあります。異常がないかどうかを見る「認証系」、不正操作がないかを管理する「操作系」、アプリケーションの障害調査、分析用の「障 害・分析系」といった3種のログを統合的に管理することができます。 また、ジョブ管理との連携により、ジョブログを管理することができるため、確実なジョブ実行を実現することが可能です。 「A-AUTO」Ver8.0の詳細については、Webサイトをご参照ください。 http://www.bsp.jp/products/index_job.html *ロゴは、添付の関連資料を参照 以上 ※記載の会社名、製品名は、それぞれ会社の商標または登録商標です。 PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword