忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > ファイザー、慢性骨髄性白血病の治療薬としてボスチニブの製造販売承認を申請

ファイザー、慢性骨髄性白血病の治療薬としてボスチニブの製造販売承認を申請

慢性骨髄性白血病の治療薬としてボスチニブ(PF-5208763/SKI-606)
の製造販売承認を申請



 ファイザー株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:梅田一郎。以下、「ファイザー」)は、2013年12月25日(水)、前治療薬に抵抗性又は不耐容の慢性骨髄性白血病(以下、慢性骨髄性白血病を「CML」と略記)の効能・効果で、経口SRC/ABL チロシンキナーゼ阻害剤ボスチニブ(開発番号:PF-5208763/SKI-606)の国内における製造販売承認を申請いたしました。

 ボスチニブは、2012年9月に米国で、2013年3月に欧州連合(EU)においてBOSULIF(R)の製品名で承認されています。適応症は、前者では「前治療歴のある成人の慢性期、移行期、または急性転化期のフィラデルフィア染色体陽性のCML」、後者では「少なくとも1つのチロシンキナーゼ阻害剤(TKI)による治療歴があり、イマチニブ、ニロチニブ、ダサチニブが適正な治療オプションとならない成人の慢性期、移行期、または急性転化期のフィラデルフィア染色体陽性のCML」です。
 なお、日本では「前治療薬に抵抗性又は不耐容のCML」を対象として、2013年12月に稀少疾病用医薬品(オーファンドラッグ)に指定されています。


【取締役 執行役員 オンコロジー事業部門長 中村 誠より】
 「ボスチニブの申請は、日本のCML患者さんが抱えるアンメットメディカルニーズ解消へのさらなる挑戦であり、血液がん患者さんに新薬を提供するというファイザーのコミットメントを実証するものです。弊社は今後も、血液がん領域の薬剤の開発に注力し、日本の血液がんの患者さんに画期的な薬剤をお届けできるよう、鋭意取り組んでまいります。
 なお、ファイザーでは、がん患者さんやそのご家族を対象に、がんの総合情報サイト(ウェブ (*))で適切な情報提供・共有を行っております。これからも、“ひとりのがんに、みんなの力を。”をキーメッセージに、患者さんに寄り添いながら、がん社会へ貢献してまいります」
 *“がんを学ぶ”サイトURL:http://ganclass.jp
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword