2013/12/04 Category : 未選択 プラス、オフィスの複合機からも印刷できるコピーボード3シリーズをリニューアル発売 業界初!オフィスの複合機からも印刷可能 プラス、コピーボード3シリーズをリニューアル発売 ネットワークボード「N-214シリーズ」「N-21シリーズ」 キャプチャーボード「C-21シリーズ」 *参考画像は添付の関連資料を参照 コピーボード(電子黒板)の国内シェアNo1.メーカー(※1)であるプラス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:今泉公二)は、オフィス内の複合機や共有プリンタから印刷可能なコピーボードの新機種3シリーズ5モデルを2014年1月に発売します。 ボードマーカーで書き込んだ内容をシートをスクロールさせながら光学システムで読み取り、印刷やデータ保存ができる会議ツールとして広く活用されるコピーボード。今回発売する新シリーズは、ネットワーク機能を標準搭載した「N-214」、「N-21」シリーズと、手書きと投影画面を合成できるキャプチャーボードの「C-21シリーズ」です。 いずれのシリーズも従来のオプションプリンタ搭載モデル(※2)をリニューアルし、ネットワークプリンタ(BMLinkS対応機)からの出力を可能にしました。IPアドレスを付与したボード本体を有線LANに接続し、「ネットプリンタ」ボタンを押せば、あらかじめ設定したBMLinkS対応プリンタから書き込み内容を印刷できます。オフィスの共有プリンタを使えば消耗品補充の手間も削減できるので効率的です。またコピーボードに付属のオプションプリンタからの印刷も可能です。 ユーザーから要望の多かったネットワーク保存時のデータ自動削除にも対応(本体内蔵メモリ保存の場合のみ)。設定した任意の時間が経過すると自動で削除されるので、データダウンロード後の消去忘れを防ぎセキュリティ向上につながります。 また、複数面に書き込んだ内容を1枚の用紙にまとめて印刷する「サムネール印刷」や、複数面を連続してスキャンし保存・印刷できる「連続スキャン」機能を4面タイプだけでなく2面タイプにも標準搭載。さらに連続スキャン時にPDF保存を選択した場合には、1ファイルにまとめられます。 メーカー希望小売価格(税別)は、カラー/モノクロプリントセット(本体+スタンド+対象プリンタ)が218,000円~、オプションプリンタ無しのスタンドセットが198,000円~(いずれもN-21S)。販売目標は3シリーズで初年度10,000台(国内のみ)を見込んでいます。 ※1:国内電子黒板市場において、6割弱のシェアを獲得しています(2013年度11月時点 JBMIA統計より当社調べ) ※2:「N-204」、「N-20」、「C-20」シリーズ *以下、製品特長などリリースの詳細は添付の関連資料を参照 <お問い合わせ先> (お客様)ビジョンカスタマーセンター TEL:0120-944-086 PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword