忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > ホンダ、インドでセダンモデルの新型「City(シティ)」を公開

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ホンダ、インドでセダンモデルの新型「City(シティ)」を公開

新型「City(シティ)」をインドで世界初公開


Hondaのインドにおける四輪車生産販売会社であるホンダカーズインディア・リミテッド(以下、HCIL、本社:ウッタルプラディッシュ州グレーターノイダ 社長:金山 裕則)は、2013年11月25日に以下を発表しましたので、その内容をご案内します。

<ご参考>
 Hondaは、世界各国で販売するグローバルコンパクトシリーズのセダンモデルとして開発した新型Cityを、自動車の普及が急速に進んでいるインドの首都ニューデリー市内において発表しました。エクステリアは、クーペモデルの優雅さとワンモーションデザインを融合させたスポーティーなデザインとしています。Honda独創の「M・M(マン・マキシマム/メカ・ミニマム)思想」※1を具現化することで、歴代のCityモデルにおいて最も広い室内空間を実現しています※2。インド市場向けには、低燃費と高出力を両立させた1.5L 4気筒i-DTECディーゼルエンジンと、1.5L 4気筒SOHC i-VTECガソリンエンジンを搭載した2モデルの設定としています。

 Cityは、4ドアセダンのグローバルモデルとして、1996年に初代モデルをタイで発売後、累計販売台数を約220万台※3とし、現在では55ヵ国で販売しています。インドではHCILが生産を行い、2014年1月の発売を予定しています。インドでの発表後、順次世界各国で発売を予定しています。

ホンダカーズインディア・リミテッド 社長 金山 裕則のコメント
「Cityは発売以来、インドのセダンセグメントにおいて、お客様より絶大なる支持をいただき、Hondaを代表するモデルのひとつとなっています。そのため、今回の新型モデルは世界の他の都市に先駆け、インドで発表しました。歴代のCityで初となるディーゼルエンジンの搭載により、お客様の期待は非常に大きく、これまで以上に多くのお客様との絆を結んでいけると確信しています」

※1 M・M思想:人のためのスペースは最大に、メカニズムは最小にというHondaのクルマ作りの基本思想です
※2 Honda調べ
※3 2012年末現在。Honda調べ

 *「新型City」の参考画像は添付の関連資料を参照


お客様からのお問い合わせは、
「お客様相談センター 0120-112010(いいふれあいを)」へお願い致します。
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword