忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > ホンダ、北米自動車ショーでAcura新型「TLXプロトタイプ」を公開

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ホンダ、北米自動車ショーでAcura新型「TLXプロトタイプ」を公開

2014年北米国際自動車ショーでAcura新型「TLXプロトタイプ」を世界初披露


 Hondaの米国現地法人であるアメリカン・ホンダモーター(本社:カリフォルニア州トーランス 社長:岩村 哲夫)は、現地時間2014年1月14日に以下を発表しましたので、その内容をご案内いたします。

<ご参考>
 Acuraは、米国ミシガン州デトロイトで開催されている2014年北米国際自動車ショー(プレスデー:2014年1月13日~14日、一般公開日:1月18日~26日)において、Acura新型「TLXプロトタイプ」を世界初披露しました。
 TLXプロトタイプは、現在販売している「TL」「TSX」に置き換わるミドルサイズのラグジュアリーセダンとして、しなやかで引き締まったアスリートを思わせるスポーティーなエクステリアデザインを実現しています。また、ジュエルアイ(Jewel EyeTM)LEDヘッドライトを採用し、宝石のようにキラキラと輝く特徴的なデザインと、高い視認性や広い照射範囲を両立しています。パワートレインには、新開発の2.4L直噴DOHC i-VTEC直列4気筒エンジンと、「MDX」に搭載している3.5L直噴SOHC i-VTEC V型6気筒エンジンを採用しています。トランスミッションは、2.4Lエンジンには新開発のトルクコンバーター付き8速DCT(※1)を、3.5Lエンジンには9速オートマチックトランスミッションをそれぞれ組み合わせ、高出力と低燃費を両立しています。また、FFモデルには「RLX」に搭載しているプレシジョン・オール・ホイール・ステア(Precision All-Wheel SteerTM)を採用し、高い旋回性と安定性を両立しています。さらに、3.5Lには従来より25%軽量化した新世代の四輪駆動力自在制御システム(SH-AWD(※2))を搭載したモデルを設定します。このほか、低速追従機能付きアダプティブ・クルーズ・コントロール(ACC)やレーンキープアシストシステム(LKAS)などの先進安全装備に加え、次世代アキュラリンクなど、今後のAcuraを象徴する先進技術を搭載しています。
 新型TLXは米国オハイオ州で生産し、2014年半ばに米国での発売を予定しています。
 このほか、2014年のSCCA(※3)ワールドチャレンジ選手権に参戦予定の「TLX GTレースカー」も展示します。

 ※1:Dual Clutch Transmission(デュアル・クラッチ・トランスミッション)
 ※2:Super Handling All Wheel Drive(スーパーハンドリング・オールホイールドライブシステム)
 ※3:Sports Car Club of America

 *製品画像は添付の関連資料を参照


 お客様からのお問い合わせは、
 「お客様相談センター 0120-112010(いいふれあいを)」へお願い致します。
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword