2013/12/13 Category : 未選択 マツダ、コンパクトカー「マツダ デミオ」の一部商品改良と特別仕様車を発売 「マツダ デミオ」を一部商品改良、および「マツダ デミオ」「マツダ ベリーサ」の特別仕様車を発売 マツダ株式会社は、コンパクトカー「マツダ デミオ」の一部商品改良を行うとともに、「マツダ デミオ」「マツダ ベリーサ」の特別仕様車「マツダ デミオ 13-SKYACTIV シューティングスター スポルト ダイナミックルーフ」「マツダ デミオ 13-SKYACTIV シューティングスター マゼンタ」「マツダ ベリーサ マゼンタ セレクション」を、全国のマツダ系、マツダアンフィニ系、マツダオートザム系販売店を通じて本日発売します。<特別仕様車「マツダ デミオ 13-SKYACTIV シューティングスター スポルト ダイナミックルーフ」> ※製品画像は添付の関連資料「製品画像1~4」を参照 「デミオ」の一部商品改良では、ボディカラーに2色、インテリアカラーに1色の新色を追加し、「13C」のAT車、「13C-V スマートエディションII」に、紫外線(UV)を約99%カット(*1)する「スーパーUVカットガラス(フロントドア)」と、サンドベージュとシャンパンシルバーを用いた上品で開放感のある明るいインテリアカラーなどをパッケージにしたメーカーセットオプション「UVカット&ベージュパッケージ」を設定しました。 また、7月に発売した「13-SKYACTIV シューティングスター スポルト」の商品テーマ「スポーティ」と、「13-SKYACTIV グレイス」の商品テーマ「エレガンス」を進化させた特別仕様車を設定しました。 特別仕様車「マツダ デミオ 13-SKYACTIV シューティングスター スポルト ダイナミックルーフ」は、「デミオ」専用にデザインされたピンストライプ入りのルーフフィルムを採用し、「スポーティ」を強調しました。フィルムのカラーはボディカラーにも設定しているジェットブラックマイカと、アルミニウムメタリックの2色を採用しています。フィルムの貼付はすべて手作業で行い、フロントとサイドのモール部でフィルムを折り込ませることで、フロントガラスからルーフフィルムへの連続感ある仕上がりとしました。また、ヘッドランプベゼル、ドアミラー、ルーフスポイラーをブラックに、アルミホイールをガンメタリックに塗装し、精悍さを高めています。 もう一つの特別仕様車「マツダ デミオ 13-SKYACTIV シューティングスター マゼンタ」は、7月に導入した「13-SKYACTIVシューティングスター グレイス」で具体化した「エレガンス」という商品テーマを踏襲しながら、カラーコーディネートをより上質に進化させました。ダーク基調のインテリアカラーに、シート柄やステッチにマゼンタカラーを配すことにより、「シック(おしゃれ)×プレイフル(遊び心)」な世界観を表現しました。加えて、高輝度ドアミラーや、シートサイドを本革としたハーフレザーシートを採用し、上質感を向上させています。 「ベリーサ」の特別仕様車「マツダ ベリーサ マゼンタ セレクション」は、ブラックの本革(*2)シート、ステアリングにファッショナブルでインパクトのあるマゼンタカラーのステッチを採用しました。さらにシートには、立体感のあるステッチ柄を施し、『シック(おしゃれ)×グラマラス(魅惑的な)』な世界観を表現しています。「ベリーサ」が持つ上質な雰囲気に、艶やかさを加えたカラーコーディネーションを提案しました。<特別仕様車「マツダ デミオ 13-SKYACTIV シューティングスター マゼンタ」(スポーティパッケージオプション装着車)> ※製品画像は添付の関連資料「製品画像5~7」を参照<特別仕様車「マツダ ベリーサ マゼンタ セレクション」> ※製品画像は添付の関連資料「製品画像8」を参照 ※以下、商品概要など詳細は添付の関連資料を参照 *1:マツダ調べ。 *2:シート側面、シート背もたれの背面、ヘッドレストは合成皮革を使用。 PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword